現役美容師がヘナカラーの魅力と難点を語り尽くす。

公開日:2019/10/25

みなさんはヘナについてどれくらい知っていますか?カラーが主流の現在では名前は知っていても、何が良いのか?どんなものなのか?というのもわからないという方が多いと思います。そんな方の選択肢の一つとなればと思います。

ヘナカラーってどんなカラーのこと?

植物で作ったハテナの写真

ヘナカラーとは!

ヘナカラーとは、ヘナの葉を粉末を水に溶いて着色を行う、ヘアカラーの種類の一つ。美容室ではいわゆる草木染めなど、ナチュラル系のカラーとしてメニュー化されています。特に自然派志向の施術を希望される方に人気のカラー方法ですね。

通常のカラーとは異なり、化学染料が入っていないため、黒髪には反応せず白髪だけに色が入ります。厳密に言えば黒髪も染まってはいるのですが、黒の上からだと色としては認識できないのです。

そういった特徴から日本では主に、白髪染めやトリートメントとして使われることが多いです。その辺に関してはもう少し後で詳しく解説していきますね。

ヘナと人の関わりの歴史

ミソハギの花の写真

写真はヘナと同じ科に属するミソハギの花のものです。

ヘナは、インドや中近東などの乾燥した地域で生息、栽培されているミソハギ科の植物で、和名では指甲花という名称です。

ヘナと人との関わりの歴史は古く、約5000年前にまで遡ると言われており、インドでは爪や手足に彩色するための染料として使用されていたようです。その他、古代エジプトではクレオパトラがヘナを使って爪を染めていた、というのも有名な話。

さらには、ウールで出来たペルシャ絨毯などの赤い染色にも使われてきましたし、インドの女性が額につける赤い印のビンディにも、ヘナが使われているそうです。

他には、有名なものでいうとインドの伝統医学であるアーユルヴェーダではヘナは万能薬と言われるほど愛用されています。効果は幅広く、傷の炎症を抑える効果、頭痛解消の効果、不眠解消の効果、肝臓機能を高める効果、デトックス効果もあるとか。

日本では主に白髪染めやトリートメントとして扱われることが一般的ですが、ヘナは古くから様々な国でいろいろな角度から人々の生活の中にあったのですね。

ヘナで髪が染まる仕組み

ヘナの粉の写真

ヘナで髪が染まる仕組みとは!?

ヘナは草木染めと同じ仕組みで染まります。植物本来の色素で染めるので、肌にも髪にも優しく染めることができるのが特徴ですね。

枝や花などは使用せず、ヘナの葉だけを粉末にしたものを使用します。葉にはローソンという赤色酵素色素が含まれています。ローソンはたんぱく質に反応して発色する性質があるので、その反応を利用して髪の毛や肌や爪も染めているというわけですね。

ヘナは基本的にはお湯で粉末を溶いた状態で使用します。髪のキューティクルは濡れるだけで少し開いてくれるので、そのすき間から浸透し、髪の内部のケラチンというたんぱく質に反応して髪が染まります。

その時、一緒に水分も内部に抱き込むような形で入れてくれるのでヘナで染めた後は潤いがありハリも出るのもうれしいですね。

ただし、カラーと違い塗るのが難しいのがヘナのデメリットでもあります。手早くたっぷりと塗らないと、塗っている間に乾燥して固くなってきてしまうのでカラーなどに比べて塗るのが手間なのと、周りが汚れやすいためセルフでやることはあまりオススメできないですね。

そして、ヘナは植物を粉末にしただけのものになるので、黒髪を明るくすることはできません。黒髪だと染まらないというわけではないのですが、黒の上からだと染まっていても色として認識できないので染まってないように見ます。

白髪の場合は半透明なため染まっているというのがわかりやすいというわけですね。

しかし、後述しますがヘナにはトリートメント効果もあるので、白髪がなくても継続して染めている方もいらっしゃいます。

ヘナで表現できる色の種類

オレンジ色の写真

ヘナで表現できる色は限られています!

まず天然100%ヘナの場合はオレンジ色にしか染まりません。ヘナの中のローソンという色素がオレンジ色のような赤褐色なので、そのような色に染まります。

そして、ヘナの場合は染めた当日が染色のピークではなく、1週間後にキレイ染まっている状態ですので最初はオレンジみが強い状態が染め上がりになります。

オレンジ色に染まった白髪は日にちが経過するにつれ、オレンジみが落ち着いてきます。それでも赤みは残りますが、落ち着いてくるとオレンジブラウンの色合いになってきます。

ただし、こういった色の見え方はもともとの白髪と黒髪の割合にも関係してきます。

白髪の割合が多い方はよりオレンジに見えて、白髪の割合が少ない方がオレンジブラウンのようにナチュラルな色合いに見えやすいですね。

そしてもう一つヘナを使ってナチュラルに染める方法があります。それは同じ草木染めであるインディゴを使って染める場合です。

ヘナは直接葉っぱを粉末にしたものを染料としていますが、インディゴというのは植物の名前ではなく、青色の色素のことを指します。そのため、この色素の元になる植物は一つではありません。
ちなみに、日本では藍染めという伝統技術がありますが、これに使用されるのもインディゴを含む植物。タデアイやインド藍などが使用され、名前には「アイ」と入っていますがそれぞれ「タデ科」「マメ科」と、植物としては違う分類になります。

そしてこのインディゴとヘナを組み合わせることでブラウンに染めることができます。

色相環を表した写真

ヘナで表現できる色とは!

なぜブラウンになるかというと、ヘナによって発色するオレンジとインディゴによって発色するブルーは補色関係(真逆の色)にあり、2つを混ぜるとブラウンになります。

他にも、紫と黄色や緑と赤なんかも補色の関係なので、混ぜるとそれぞれの色みを打ち消し合い、濁りが生じて茶色になります。これをうまく使ったのがヘナとインディゴというわけです。

方法は二つあり、ヘナとインディゴを予めミックスする方法と、先にヘナで染めて後からインディゴで染める方法。後者の方がやり方としては安定している気がしますが、少し時間がかかります。ミックスする方法は仕上がりにブレがあるので、美容師としては仕上がりが読みにくいのが難点。ヘナやインディゴのような草木染めは毎回染まり方に違いが出がちなので、その辺りが気になる方は一般的なカラー剤の方が向いているかもしれません。

しかし、ヘナやインディゴの最大のメリットは、頭皮への負担がないことと、髪への負担がないこと。つまり、ダメージリスクが基本的にないので、手間やコストをかけてと、こだわりたい方には良いのかもしれませんね。

ヘナでカラーをするメリットって?

ヘナでカラーをするメリットは2つ。ヘアカラーに含まれるジアミンによるアレルギーリスクが極めて低いこと。そしてもう一つは白髪を染めるだけではなく、トリートメントの効果としても期待できること。ケミカル系のカラー剤ではアレルギーとダメージのリスクは避けて通れないので、植物成分100%のヘナだからこそのメリットといえますね。順を追って解説していきます。

ジアミンアレルギーのリスクが低い

病院の問診票の写真

ジアミンアレルギーをご存じですか?

ジアミンアレルギーというのがあることをご存知でしょうか?これは一般的なアルカリ性カラー剤の中に含まれる染料の成分の一つ、パラフェニレンジアミンが引き起こすアレルギーのこと。

ジアミンアレルギーについては以下の記事に詳しく書いてあるので、興味のある方は読んでみてください。

ジアミンアレルギーって?染められるカラーはあるの? | BSR PRESS | 人気美容室情報 ベストサロンレポート

「ジアミン」 聞きなれない名前・・・ 少し難しい名前ですが、ここでいうジアミンとは 「パラフェニレンジアミン」という酸化染料の略称で、 …

少し引用すると、以下のようになります。

特にアレルギー体質というわけではない方や、すでに何度もカラーをしたことがある方でも「ある日突然」カラー剤にかゆみやかぶれを起こしてしまうというのがジアミンアレルギーの特徴。

ジアミンアレルギーは、軽いものだと染めている最中やその後に少し影響が出る程度で収まりますが、そのままカラーを続けると動悸・呼吸困難・嘔吐といった症状から死に繋がることもある重大なアレルギー症状「アナフィラキシーショック」を引き起こす可能性があります。そのため、疑わしい症状がある場合はまず皮膚科できちんと診察してもらうことが一番大切です。

天然100%ヘナの場合、植物由来成分のみで構成されていることになるため、ジアミンは含まれず、ジアミンアレルギーのリスクは0になります。ただ、中にはケミカルヘナと呼ばれるジアミンが少量含まれるヘナを取り扱っているサロンもあるので、使用する際は100%ヘナなのかどうかを必ず確認しましょう。特にジアミンアレルギーの疑いがある方は必ず確認してくださいね。

実際、2007年には100%天然を謳う市販のヘナにアレルギーを引き起こす成分である「ジアミン」が無認可で含まれていたことから、頭皮のかぶれを訴える人が続出し、国民生活センターが注意を促したことがありました。

美容室で使う薬剤は「化粧品」や「医薬部外品」といった登録区分がありますが、ヘナの場合は100%ヘナのみ「化粧品」として登録するための申請を行うことができ、受理されれば「化粧品」として販売が可能。それ以外のヘナは「雑貨」の区分になります。(100%ヘナも化粧品の登録申請を行わなければ「雑貨」に該当します)

通常、ジアミンを含んだカラー剤は「医薬部外品」となりますが、ジアミンを含んだヘナは「雑貨」の区分になります。ジアミン入りのヘナを扱っている=一概に悪、とはいえませんが、「人体に対する緩やかな作用がある」(医薬部外品)「体を清潔にしたり、見た目を美しくしたりする」(化粧品)といった法律上の基準を満たしていない、いわば「何でもあり」な区分のカラー剤ということになってしまうので、美容室選び、自宅用ヘナ選びには慎重になった方が良いでしょう。

※この項目の執筆にあたり、「NPO法人 日本ヘナ協会」様に情報提供を頂きました。誠にありがとうございました!

トリートメント効果がある

女性の後ろ姿の写真

トリートメントの効果も実感できます!

ヘナにトリートメント効果があるって知っていましたか?ただ一般的に皆さんが想像するトリートメントの効果とは少し違います。

ほとんどの方がトリートメントの効果と言えば、ツルツルでサラサラになるイメージがありますよね。これは簡単に言えば脂質で髪をコーティングしている状態になります。なので、つけすぎになればベタベタした質感になってしまいますし、かえって指通りが悪くなることもあります。

一方、ヘナにおけるトリートメント効果とは、ツルツルでサラサラになるような効果ではなく、ハリ・コシ・ツヤが出たり、根元のボリュームが出やすくなるというものなんです。

つまり表面のコーティングだけでなく、内部から髪を補強してくれるようなイメージですね。表面的なトリートメントは短期間で落ちてしまうことが多いですが、ヘナの場合は内部に入り込むため持ちが良く、繰り返すことでより良くなっていくという特徴があります。

特に「加齢によるうねりや広がりが多少収まった」という方も、中にはいます。ヘナの葉の主成分であるローソンは髪の毛の主成分であるケラチンというたんぱく質に絡みつく習性があるので、髪の内部に留まりやすく持ちが良いというわけですね。

髪を染めるたびにトリートメントができるなんて一石二鳥!ナチュラルに髪の毛の状態にアプローチするタイプのトリートメントをしたい方には特にオススメです。

ヘナでカラーをするデメリットって?

次は、ヘナのデメリットを2つお伝えします。先ほどはジアミンアレルギーのリスクが極めて低いと伝えましたが、ヘナには違うアレルギーのリスクがあるのです。そしてもう一つは、ヘナを繰り返ししているとカラーの影響を受けにくく、染まりづらくなること。例えば明るくしたいと思ってブリーチで染めたとしても、中々明るくなってくれない場合があります。この2点がヘナによるデメリットかと思いますのでこちらも解説して参ります。

完全にアレルギーフリーではない

マスクの写真

アレルギーの心配がないわけではない!

一般的なカラー剤にはジアミンアレルギーのリスクがあるとお伝えしましたが、ヘナの場合はジアミンアレルギーとは別のアレルギーリスクがあります。それは植物性アレルギー

日本で代表的な植物性アレルギーと言えば花粉症ですね。
筆者は長年に渡り重い花粉症でして、ヘナの粉末も同じようにアレルギー症状が出ます。粉末を吸ってしまうと鼻がムズムズして鼻水が止まらなくなるアレですね。

なので、私の場合はヘナを作る際マスクが必須です。私は自分の髪をヘナで染めたことはありませんが、こういったアレルギー症状が出る方は頭皮に長時間使用した場合、アレルギー性皮膚炎を起こす可能性があります。

なのでヘナによるカラーであっても、パッチテストをあらかじめ行うことをオススメします。

カラーバリエーションが少ない・カラーに影響が出る

ペンキの写真

ヘナはカラーバリエーションが少ない・・・

ヘナ愛用者が「カラーに変えたい」と思うのは、ヘナでは髪を明るくできないことと色のバリエーションが少ないことに不満を感じた時がほとんどでしょう。

どういうことかというと、ヘナが明るくできないのは冒頭で伝えた通りですが、色合いのバリエーションも3〜4種類程度しかないのです。ヘナ自体は一色でオレンジ系。あとはインディゴを使って割合を変えることで、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ブラックにできるくらいですね。

つまり、ブラウン系かオレンジのみのバリエーションしかない上に、染まりも安定しづらいというなんとも扱いづらい面を持つのがヘナなんです。
 
また、ヘナを使ったあとに他のカラー剤を使おうとすると、影響がかなり出てしまいます。例えば、脱色のみを行うブリーチ剤を使ったとしても明るくなりづらくなります。ヘアの後にトーンアップさせるなら、一回で明るくするのではなく、徐々にヘナの残留が髪からなくなるまで染めていくしかありません。

もちろんそのままヘナで継続していくと決まっていれば問題ないのですが、急に「明るくしたい」とか「色の雰囲気変えたい」となった場合はカラーをするしかありません。

しかしその場合は、一度のカラーで変えるというよりは期間はある程度見ておいた方が良いですね。もちろんどれくらいの期間をヘナを継続していたかにもよります。なので「やっぱりカラーに変えたい」と思ったら必ずサロンで染めることとヘナを使用していることを伝えましょう。

このように、ヘナには色々とデメリットもあります。ただ、もちろん先述のようにアレルギーリスクが低くハリ・コシも出せるため、ハマる方にはどハマリするカラー方法だといえるでしょう。

どうやって染めるの?

ヘナの粉を混ぜた写真

ヘナでの髪の染め方をご説明!

ヘナの場合髪の毛のキューティクルを壊したりなどの必要がないため基本的には化学薬品を一切使いません。ヘナをお湯で溶くだけなんです。

お湯の温度は色々と言われていますが大体60°〜80°くらいが妥当なようですね。冷た過ぎても暑過ぎても染まりが薄くなるという検証結果も出ています。割合いも様々ですがヘナ1に対して1:3〜1:4がよく聞く割合ですね。

基本的には決まっていないので、目分量で質感を確認しながら作るという方が結構多いですね。お湯と混ぜてから15分前後置いてから塗り始めると綺麗に染まりやすいようです。

塗り終わってから30分〜2時間置いたらOKです。時間もヘナの種類や品質によって全然違うのです。あまり良質でないヘナの場合はヘナの葉だけでなく、枝部分や砂までも粉末にして混じってる場合があるようで、そういったヘナは染まり辛かったり染まりが薄くかったりするようなので、自宅で染める場合は信頼できる販売元で購入しましょう。

あとは、ヘナだけなのかインディゴとミックスされたものなのかでも置く時間は変わります。ミックスされている場合は1時間を目安にすると良いそうです。置きすぎるとヘナの発色の方が強くなりオレンジに寄ってしまうのと、インディゴの作用で髪がバサバサになってしまいます。

これが基本的なヘナの使用方法ですね。

美容室でヘナカラーを行う場合

カラーをしている写真

ヘナは美容室でも染められます!

美容室でヘナカラーを行う場合まず確認しなければいけないのは、ヘナを取り扱っているのかどうか?と、いうこと。天然ヘナの場合オレンジ色にしかならず黒髪を明るくすることもできないため、取扱いサロンがそう多くないからです。

とはいっても、そもそも全国の美容室はオーバーストア状態なので、扱っているサロンは探せばすぐ見つかります。

そしてヘナこそサロンで染めるべきだと思います。もちろんカラーもサロンの方が断然良いのは間違いないのですが、ヘナは取り扱いや染め方に知識・技術が必要とされるのです。

むしろ、「ヘナってカラーよりは染まり悪いけど手軽に染められて安価でノーダメージだからセルフカラーするのにぴったり」だなんて思っていませんか?実際そういう謳い文句をネット上で多く見かけますが、僕の個人的見解ですがそれは大きな誤解です。

ヘナは染まりが安定しないのに、染めるのは難しいしコストもかかるし、時間もかかるんです。それでも根強いファンがいるのは、それを補っても余りあるほどのメリットがあるから。その辺のメリットについてはあとで詳しく伝えていきます。

ヘナの中には、海外の製造段階で適切に扱われず国内に入荷されてくるものもあります。例えば、ヘナの葉だけではなく砂や枝が粉末に混じっていたり、湿気の多いところで保管されていたり。そういった違いで染まり具合も全く変わってしまうので、安心できる商品を扱ってるサロンを選ぶのは必然ですよね。

自宅でヘナカラーを行う場合

髪を染める道具の写真

自宅でも挑戦できます!

とはいえ、それでも「美容室に行く時間が作れない!」という方はたくさんいらっしゃいますよね。そんな方々のためにヘナを自宅で染める際の方法と注意点をお伝えしていきます。

まず、準備するもの。

  • ヘナ・お湯(60°〜80°)
  • ヘナを入れるカップと混ぜるもの
  • 塗る時に使うハケ
  • 服が汚れないようにするためのクロス
  • 作業する際の周りの養生
  • ラップかヘアキャップ
  • 手袋・顔周りに貼るためのキッチンペーパーなど
  • タオル(汚れても良いもの)
  • 以上10点ですね。

    これらは最低限揃えてからスタートしましょう。

    手順を説明していきます。

    まずはヘナの準備ですね。
    ヘナの髪の長さに対するだいたいの量の目安は、ショートなら約30g、セミロングなら約50~60g、ロングなら約100gです。

    ヘナに対してお湯を1:3〜1:4を目安にしっかりと溶いていきます。割合はあくまでも目安なので、自分なりの塗りやすい質感を見つけていきましょう。

    髪は濡らした状態からスタートするので、ヘナを寝かせている間に濡らしておきましょう。
    整髪料やトリートメントなどが付いていない状態にすることが望ましいです。

    ヘナを塗る前は頭皮はあまりこすったりしない方が良いので、お湯で全体をしっかり流すか、整髪料が付いている場合は髪の毛を中心にシャンプー剤で落としていきましょう。

    ※濡らさない状態でスタートすることをオススメするケースもありますが、濡れている髪の方が圧倒的に塗りやすいので、今回は濡らしてから進めていくパターンで説明しています。

    次に周りの養生など、自分の準備などを終えたらいよいよ塗っていきます。

    カラーをしている写真

    カラーは根元から。

    まずは全体の根元にべったりとしっかりのせます。その後に毛先をパックするようなイメージで塗っていきます。

    ショートの場合は一気に塗ってしまって大丈夫です。ヘナをキレイに塗るコツは、かなりたっぷり塗るのと手早く塗るということですね。手早く塗らないとどんどん乾燥してきてしまいます。そうなると適度な量がのせにくくなるのと、引っかかって痛いので非常に塗りにくくなります。

    ロングの方なんかは予め2つカップを用意しておくと良いかもしれませんね。先に根元を塗る用のカップ。そして根元はしっかり留まってもらいたいので少し固めに作っておく。

    根元を塗り終わったら、お湯を足しましょう。そうするとヘナの質感が少し柔らかくなり伸びが良くなるので、スムーズに塗れてやりやすいです。根元から毛先までしっかり塗れたら、ラップを巻いて保温します。時間は30分から1時間が平均的ですね。

    ラップを頭にくるっと巻くのが難しい場合は、100均でヘアキャップというかぶるだけのものも売っていますので活用してみてください。しっかりと密封されることで保温され、カラー効果もトリートメント効果も高くなります。

    時間になったらまずはシャワーのお湯でしっかり水洗してからシャンプーをしてよく洗い流しましょう。あとはいつも通りコンディショナーやトリートメントをさらっとして流してからドライヤーで乾かして終了ですね。

    コンディショナーやトリートメントは髪に引っ掛かりを感じなければつけなくてもOKです。

    手順は通常のヘアカラーとそんなに変わりませんが、やはりキレイに塗るのが困難なのと手間がかかるのでサロンで白髪の割合などを見て、品質の良いヘナを使ってキレイに染めてもらう方が確実だと思います。

    ぜひ美容師に相談してみてくださいね。

    ヘナで染めた髪のお手入れ方法

    ヘナで染めたあとでよく聞くのが「きしみやすい」「絡まりやすい」「色落ちが激しい」ということですね。ヘナにトリートメント効果があるといっても、すでにダメージが強い状態の方は一回目から効果を抜群に感じるのは難しいかもしれません。繰り返し使ったり、ヘアケアの習慣を見直すのが良いでしょう。

    自宅でのヘアケア方法

    ドライヤーをかけている写真

    自宅でもヘアケア方法をご紹介。

    ヘアケアにはコストがかかるものもあれば、手間がかかるものもありますね。自宅でのお手入れ方法に関しては、当たり前のことを当たり前にやれることが一番だと思います。

    どこまでこだわるのかはあなた次第ですが、今やれていないことが一つでも二つでも変えられるなら今より状態は良くなるか、今より悪くなるのを防げると思いますよ。

    まず試してほしいのはシャンプーの見直しです。毎日使うものだからこそ髪に良いものを使うことが大事で、その中でもシャンプーはとても大事です。試してほしいのは、洗い上がりがギシギシしにくいアミノ酸系シャンプー。アミノ酸は髪の毛本来の成分と同じなので髪への負担が少なくオススメです。

    ちなみにヘナ後はシャンプーをする度にヘナが落ちやすく、タオルや洋服に色が移りやすいので注意しましょう。一般的にヘナの後は2〜3日は洗わなくても大丈夫と言われています。(3日も洗わないなんて我慢できない!という方も多いと思いますが…。)

    シャンプーの後は、必ずドライヤーで乾かしましょう。よく「ドライヤーをしっかりした方が髪に悪いと思っていた」という方もいらっしゃいますがドライヤーは必要です。

    自然乾燥の方がよほど痛みますし、髪も広がりやすいです。さらに濡れている間はキューティクルが開いているのでダメージも負いやすくなります。

    シャンプーボトルの写真

    毎日使うシャンプーは重要です。

    例えば、濡れた髪のままでタオルを巻いていたりそのままソファに寄りかかったりしていると、摩擦や自重で髪を傷つけてしまいます。ドライをすることで、キューティクルを整えツヤが出ますし、毛流れを意識しながら乾かすことでハネたり広がってしまったりというのを抑えられます。

    濡れているとダメージがしやすいという点で最も気をつけなければいけないのがコーミングです。ブラシや櫛で梳かすことですね。

    これもまた摩擦や引っ張るテンションによって、髪が切れたり伸びたりしてしまいます。こうしてダメージしたものは、トリートメントなどでも補いにくいので切るしかなくなってしまうこともあります。

    シャンプーやトリートメント中もそうですし、ドライヤーで乾かしている際などもコーミングには充分に注意し、優しく毛先から梳かすようにしましょう。

    ヘナショックについて

    ブラシとヘアオイルの写真

    ヘナについて知っておいて頂きたいこと!

    そしてヘナのケアについて覚えておいて頂きたいのがヘナショックという状態。ヘナはトリートメント効果もあるのですが、初めてヘナを行った場合、染める前よりもギシギシになり指通りが悪くなるということがあります。

    そういった症状をヘナショックといいます。特に、ヘナをするまでカラーやパーマを繰り返していた方がなりやすいそうです。

    中にはヘナのトリートメントの効果を期待したにも関わらずヘナショックになってしまい、一度きりでやめてしまうという方もいらっしゃいます。

    しかし、その一度だけで判断してしまうのは早いです。ヘナショックはヘナを数回繰り返ししているうちになくなっていきます。なので、ギシギシ感のある初めの3回くらいはあまり期間を空けずに染めても良いと思います。

    それまでの間ヘナショックを緩和させるには、洗い流さないトリートメントのオイル系が有効ですね。オイルはドライヤーで乾かす前と乾かした後につけて下さい。あまりベタベタさせすぎない方が良いので、オイルの中でもさらっとした質感のものがオススメです。

    また、オイルでいうと、ヘナをする前の晩に頭皮から毛先までオイルを付けてもみほぐしてあげると、ヘナの染まりも良くヘナショックを緩和してくれる効果があると言われています。

    その際に使うオイルは頭皮に付けても大丈夫なものを使いましょう。付けた後は流さずに寝て大丈夫なのですが、枕につくのが気になる方は、タオルなどを枕に巻いて寝てくださいね。

    女性の写真

    ヘアケアは重要です!

    さて、そもそもなぜこのヘナショックという現象が起きてしまうのか?そこにケアの秘密が隠されていると思います。

    ヘナには皮膜コーティングなどの油分を取ってくれる効果があります。そしてこの皮膜コーティングとは、日々行っているトリートメントやコンディショナーが該当するんです。

    例えばこんな経験ありませんか?温泉やスーパ銭湯に行った際にそこにあるシャンプーとコンディショナーを使ったらギシギシになったということ。

    あれは洗浄力の高いシャンプーとコーティング力が低いコンディショナーを使ったことが原因です。洗浄力が高いと泡立ちがよく少ない量で泡立ちます。コーティング力の低いコンディショナーは安価です。経費削減というやつですね。もちろん今は質の良いものを置いてあるところもたくさんありますが。

    つまりは普段使っているコンディショナーやトリートメントによって良くも悪くも髪の質感は誤魔化されているということなんです。

    そしてヘナには先ほども伝えたように皮膜コーティングを落としてしまう作用があるので、誤魔化していた状態が剥がれてしまうというわけですね。

    そのギシギシや絡みやすい状態というのが本来の髪の毛の状態なんです。だからカラーやパーマを繰り返している方ほどヘナショックを感じやすいのです。

    ヘナはトリートメントの中でもインナートリートメントと言って、髪の内部に効果が出ます。なので効いてくれば持ちもよいですし、髪の表面も整ってくるので最低でも3回は続けて様子を見てください。

    ヘナで染めた髪におすすめのシャンプー

    シャンプーをしている写真

    おすすめシャンプーをご紹介します!

    シャンプーやオイルトリートメントなど、ヘナの後のヘアケア製品で向いているものをご紹介していきます。まずシャンプーだと、先ほどオススメさせて頂いたようなアミノ酸系のシャンプー、その中でもノンシリコン、あるいは微シリコンのシャンプーが良いですね。

    ヘナにはその皮膜コーティングを剥がす性質があるので、コーティングでごまかして質感をよくするシャンプーやトリートメントよりも髪本来のハリコシなどを与えてくれるものがオススメですね。

    一つ挙げるならコレ。haru「kurokamiスカルプシャンプー」です。

    お値段はドラッグストアに並ぶものより少し高めになっていますが、トリートメントやコンディショナーもいらないので、それを考えるとそんなに高くないかなと。

    成分を見る限りではノンシリコンシャンプーの分類ですね。スカルプ系ですので頭皮にも良くオーガニック成分豊富なのでヘナとの相性も良いかと思われます。

    とは言っても、やはり元々ダメージが蓄積されてる方やヘナショックになってる方はギシギシ感は残ると思うので、そういった場合は流さないトリートメントで手触りや指通りを良くしてあげましょう。

    流さないトリートメントのメリットはお湯あるいはシャンプーでしっかり落ちることです。
    髪の周りに変に残ってしまうと、コーティングの上からコーティングされてしまい、ベタつく原因になってしまいます。

    ヘナで染めた髪におすすめの流さないトリートメント

    ポンプで液体を出している写真

    洗い流さないトリートメントを使ってみてください!

    オススメの流さないトリートメントはホホバオイル。こちらはツヤ感やまとまりはもちろんですが、それ以外にも2つのメリットがあります。それは「頭皮に付けて使うことができる」「品質の安定性が非常に高い」ということ。

    まず頭皮につけて大丈夫なので、先ほど紹介したようにヘナの前日に使うオイルを使ったもみほぐしでも使えます。また、ホホバオイルにもクレンジング効果があり頭皮の汚れと臭いの元を取り除いてくれます。更に新陳代謝をアップしてくれる効果までついているので育毛効果も期待できます。ホホバオイルは質感も軽くベタつきにくいので、頭皮に付けても髪に付けても扱いやすいですね。

    そして、もう一つは品質の安定性。どういうことかというと、オイルは極端に温まったり冷めてしまうと成分が壊れ、本来の効果を得られなくなることが多いヘアケア製品です。

    しかしホホバオイルは370℃以上の高温で4日間熱し続けても品質の変化がなく、さらに使用し始めてから数年間の保存も可能といわれています。10℃以下の低温になれば固形になりワックスのように使うことも可能です。

    他にもニキビのケア、肌の弾力やハリコシ、皮膚炎の改善、アンチエイジング効果と様々な効果が期待できるのもホホバオイルの魅力です。

    オススメはこちら。「インカオイル オーガニックホホバ ゴールド 60ml」

    比較的安価で質の良いホホバを使っているのでお求めやすいです。このホホバオイルは全て手摘みで作業が行われている上に、一番搾りのみのオイルを使用しているので、さらっとした上質な仕上がりになってくれるわけですね。

    中には合わない体質の方もいるそうなので、肌が敏感な方や植物のアレルギーを持つ方などは念のためパッチテストを行ってから使用してくださいね。

    結局ヘナは私に合うの?合わないの?

    美容院の写真

    ヘナと相性がよさそうなら挑戦してみませんか?

    ヘナをすでに知ってる人も知らなかった人も少しは理解が深まりましたか?
    ヘナは人によって最高のものになるし、最低なものにもなります。

  • ヘナ最高!と思える方
  • 「自然な地毛に近い色合いが好き」「頭皮のケアもしたい」「ハリやコシがほしい」「オーガニック製品大好き」「カラーだとしみる」という感じですね。

    これが2つ以上当てはまる方はヘナと相性が良い可能性がありますね。

  • ヘナって最悪…となってしまう方
  • 「色んな色を楽しみたい」「髪は明るめが好き」「使った瞬間ツルツルなトリートメントが好き」「植物アレルギーがある」「パーマや縮毛矯正はやめられない」という方。

    こちらは1つでも当てはまればヘナは向いていませんね。

    しかし、最高!と思う方って実際たくさんいると思うですよね。それでもカラーの方が絶大な支持があるのは、単純にヘナの知識がユーザーにも美容師にもあまりないからです。

    ヘナという選択肢を持った上でカラーをしているのは良いのですが、実はヘナの方が合っている方もカラーをしているのが現状だと思います。

    ベストサロンレポートではヘナが安心して体験できるサロンのご紹介もしておりますのでぜひ参考にしてくださいね。

    最後にもう一度伝えたいのは決してヘナは手軽で簡単に染められる代物ではないということ。ヘナはカラーに比べて塗りづらいし、色も安定しません。

    それでもヘナのメリットとなる部分に魅力を感じる方はぜひ3回は体験してくださいね。
    最後までお付き合い頂きありがとうございました。

    この記事を読んでいる人に
    おすすめの記事

    今さら聞けない?!イルミナカラーの基礎知識を美容師が徹底解説!

    今さら聞けない?!イルミナカラーの基礎知識を美容師が徹底解説!

    ふんわりと透明感があり、理想通りのキレイな色をした、サラサラでツヤツヤな髪。ヘアカラーをした後なのに、こんな髪が手に入るとしたら、試してみたくなりませんか?大人気のイルミナカラーなら、「こうなったらいいのにな」が叶うかもしれません。今回は、そんなイルミナカラーについて、今さら人には聞けない基礎知識やメリット、デメリットを美容師fukumiがわかりやすく解説していきます。これさえ読めば、流行りのイルミナカラーがマスターできますよ!

    読みもの カラー
    おすすめのオーガニックブランド10選!ヘアケアからスキンケアまで

    おすすめのオーガニックブランド10選!ヘアケアからスキンケアまで

    毎日肌に触れる化粧水やシャンプー、化粧品類。合わないものを使うと予想した効果が見られなかったり、肌が荒れてしまったり髪の毛がダメージを受けてしまうこともあります。そんな時に気になるのが、オーガニック製品です。自然由来で人と地球に優しいオーガニックな製品ならそんな悩みから解放してくれるかもしれません!

    読みもの ヘアアイテム
    【美容師監修】イノアカラーとは?メリット・デメリットやイルミナカラーとの違いを解説!

    【美容師監修】イノアカラーとは?メリット・デメリットやイルミナカラーとの違いを解説!

    「髪にツヤがない」「カラーをするとやわらかな質感を保てない」といった悩みをお持ちではないでしょうか?そんな方におすすめなのが、オイルが主成分のカラー剤「イノアカラー」です。今回は、今話題のイノアカラーについて、メリット・デメリットやイルミナカラーとの違い、イノアカラーがおすすめな人などについて解説します。イノアカラーの特徴を詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

    読みもの カラー
    カラーってそもそも何?美容師が「アルカリ性カラー」について解説します!

    カラーってそもそも何?美容師が「アルカリ性カラー」について解説します!

    今や当たり前となったヘアカラー。最も一般的なカラーは「アルカリ性カラー」だということをご存知ですか?いつも染めているけど意外と仕組みについては知らないという方も多いかもしれませんね。今回はそんな、身近すぎて今さら聞けないヘアカラーにまつわる疑問をすべて解決していきます!

    読みもの カラー
    【美容師監修】NODIA(ノジア)ってどんなカラー剤?現役美容師にメリットを聞いてみた!

    【美容師監修】NODIA(ノジア)ってどんなカラー剤?現役美容師にメリットを聞いてみた!

    今話題のヘアカラー、「NODIA(ノジア)」をご存知ですか?刺激の原因となる「ジアミン」を含まないノジアは、ファッションカラーでも白髪染めでも、やさしく髪に色をプラスします。今回はノジアカラーの施術が得意な美容室のオーナーさんに、詳しくお話を聞いてきました!通常のカラー剤とは全く異なるノジアカラー。その魅力に迫ります!

    読みもの カラー
    和漢彩染は白髪もおしゃれ染めもOKなカラー剤!魅力を美容師が徹底解説!

    和漢彩染は白髪もおしゃれ染めもOKなカラー剤!魅力を美容師が徹底解説!

    和漢彩染は、髪や肌に対してうんと優しく作られているヘアカラー剤です。白髪染めもおしゃれ染めもできるのに、まるでトリートメントをした後のような驚きのツヤ感に仕上がるということで、今大注目されています。特に髪のダメージしやすい人や、薬剤に抵抗のある人から高い支持を得ています。そんな和漢彩染の魅力と実力を、ヘアカラーが大好きな美容師fukumiが徹底的にご説明していきます。ぜひ最後までお付き合いくださいね!

    読みもの カラー
    カラーリングにはどんな種類があるの?

    カラーリングにはどんな種類があるの?

    美容室でカット並みにオーダー率が高いカラー。最近では「イルミナカラー」などカラー剤の名前が一般的になったり、「◯◯カラー」というバリエーションも増えてきました。美容室のメニュー表を見ても「◯◯カラー」というラインナップがたくさん並んでいることがあり、オーダーに悩むという方もいるはず。今回は知っているようで知らないカラーの種類についてお伝えします!

    読みもの カラー
    ジアミンアレルギーって?染められるカラーはあるの?

    ジアミンアレルギーって?染められるカラーはあるの?

    トレンドの色味にチェンジしたり、目立ってきた白髪をカバーできる便利なヘアカラーですが、アレルギーを起こす可能性のある成分が含まれているってご存知ですか?一度発症してしまうとそれまでのカラー剤は使えなくなるため、できれば発症前に正しい知識を持ち、適宜対策を取ることが必要です。この記事では、カラー剤に含まれる成分「ジアミン」のアレルギーについてまとめました。

    読みもの 頭皮ケア
    ダメージレスにカラーができる「ヘアマニキュア」とは?美容師が詳しく解説!

    ダメージレスにカラーができる「ヘアマニキュア」とは?美容師が詳しく解説!

    ヘアマニキュアと聞くと、少し前までは「白髪を染めるための薬剤」というのが常識でしたが、最近ではまったく違うんです!オシャレにツートーンカラーをしたり、ハイライトをしたり、「色」を楽しみたい時には、なくてはならない薬剤となっています。今回はそんなヘアマニキュアについて詳しく解説していきます!

    読みもの カラー
    今さら聞けない?!イルミナカラーの基礎知識を美容師が徹底解説!

    今さら聞けない?!イルミナカラーの基礎知識を美容師が徹底解説!

    ふんわりと透明感があり、理想通りのキレイな色をした、サラサラでツヤツヤな髪。ヘアカラーをした後なのに、こんな髪が手に入るとしたら、試してみたくなりませんか?大人気のイルミナカラーなら、「こうなったらいいのにな」が叶うかもしれません。今回は、そんなイルミナカラーについて、今さら人には聞けない基礎知識やメリット、デメリットを美容師fukumiがわかりやすく解説していきます。これさえ読めば、流行りのイルミナカラーがマスターできますよ!

    読みもの カラー
    おすすめのオーガニックブランド10選!ヘアケアからスキンケアまで

    おすすめのオーガニックブランド10選!ヘアケアからスキンケアまで

    毎日肌に触れる化粧水やシャンプー、化粧品類。合わないものを使うと予想した効果が見られなかったり、肌が荒れてしまったり髪の毛がダメージを受けてしまうこともあります。そんな時に気になるのが、オーガニック製品です。自然由来で人と地球に優しいオーガニックな製品ならそんな悩みから解放してくれるかもしれません!

    読みもの ヘアアイテム
    【美容師監修】イノアカラーとは?メリット・デメリットやイルミナカラーとの違いを解説!

    【美容師監修】イノアカラーとは?メリット・デメリットやイルミナカラーとの違いを解説!

    「髪にツヤがない」「カラーをするとやわらかな質感を保てない」といった悩みをお持ちではないでしょうか?そんな方におすすめなのが、オイルが主成分のカラー剤「イノアカラー」です。今回は、今話題のイノアカラーについて、メリット・デメリットやイルミナカラーとの違い、イノアカラーがおすすめな人などについて解説します。イノアカラーの特徴を詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

    読みもの カラー
    カラーってそもそも何?美容師が「アルカリ性カラー」について解説します!

    カラーってそもそも何?美容師が「アルカリ性カラー」について解説します!

    今や当たり前となったヘアカラー。最も一般的なカラーは「アルカリ性カラー」だということをご存知ですか?いつも染めているけど意外と仕組みについては知らないという方も多いかもしれませんね。今回はそんな、身近すぎて今さら聞けないヘアカラーにまつわる疑問をすべて解決していきます!

    読みもの カラー
    【美容師監修】NODIA(ノジア)ってどんなカラー剤?現役美容師にメリットを聞いてみた!

    【美容師監修】NODIA(ノジア)ってどんなカラー剤?現役美容師にメリットを聞いてみた!

    今話題のヘアカラー、「NODIA(ノジア)」をご存知ですか?刺激の原因となる「ジアミン」を含まないノジアは、ファッションカラーでも白髪染めでも、やさしく髪に色をプラスします。今回はノジアカラーの施術が得意な美容室のオーナーさんに、詳しくお話を聞いてきました!通常のカラー剤とは全く異なるノジアカラー。その魅力に迫ります!

    読みもの カラー
    和漢彩染は白髪もおしゃれ染めもOKなカラー剤!魅力を美容師が徹底解説!

    和漢彩染は白髪もおしゃれ染めもOKなカラー剤!魅力を美容師が徹底解説!

    和漢彩染は、髪や肌に対してうんと優しく作られているヘアカラー剤です。白髪染めもおしゃれ染めもできるのに、まるでトリートメントをした後のような驚きのツヤ感に仕上がるということで、今大注目されています。特に髪のダメージしやすい人や、薬剤に抵抗のある人から高い支持を得ています。そんな和漢彩染の魅力と実力を、ヘアカラーが大好きな美容師fukumiが徹底的にご説明していきます。ぜひ最後までお付き合いくださいね!

    読みもの カラー
    カラーリングにはどんな種類があるの?

    カラーリングにはどんな種類があるの?

    美容室でカット並みにオーダー率が高いカラー。最近では「イルミナカラー」などカラー剤の名前が一般的になったり、「◯◯カラー」というバリエーションも増えてきました。美容室のメニュー表を見ても「◯◯カラー」というラインナップがたくさん並んでいることがあり、オーダーに悩むという方もいるはず。今回は知っているようで知らないカラーの種類についてお伝えします!

    読みもの カラー
    ジアミンアレルギーって?染められるカラーはあるの?

    ジアミンアレルギーって?染められるカラーはあるの?

    トレンドの色味にチェンジしたり、目立ってきた白髪をカバーできる便利なヘアカラーですが、アレルギーを起こす可能性のある成分が含まれているってご存知ですか?一度発症してしまうとそれまでのカラー剤は使えなくなるため、できれば発症前に正しい知識を持ち、適宜対策を取ることが必要です。この記事では、カラー剤に含まれる成分「ジアミン」のアレルギーについてまとめました。

    読みもの 頭皮ケア
    ダメージレスにカラーができる「ヘアマニキュア」とは?美容師が詳しく解説!

    ダメージレスにカラーができる「ヘアマニキュア」とは?美容師が詳しく解説!

    ヘアマニキュアと聞くと、少し前までは「白髪を染めるための薬剤」というのが常識でしたが、最近ではまったく違うんです!オシャレにツートーンカラーをしたり、ハイライトをしたり、「色」を楽しみたい時には、なくてはならない薬剤となっています。今回はそんなヘアマニキュアについて詳しく解説していきます!

    読みもの カラー

    そのほかのカラー、
    読みものカテゴリの記事はこちら

    海外で大ブームのバレイヤージュカラーで最新トレンドを手に入れよう!

    海外で大ブームのバレイヤージュカラーで最新トレンドを手に入れよう!

    今海外でとにかく大人気のヘアカラー「バレイヤージュ」をご存じですか?海外の有名人やセレブも夢中になっているというバレイヤージュは、取り入れるだけでたくさんのメリットがあると大好評。次のヘアカラーをどうしようか悩んでいる人、あなたにピッタリ似合うおしゃれで最新のヘアカラーがしたいという人は特に必見ですよ!ニューヨークでサロン勤務経験のあるベテラン美容師のfukumiが、バレイヤージュとは一体何なのか、そのメリットや染め方、オススメのバレイヤージュスタイルを詳しくご紹介していきます!

    読みもの カラー
    ハイライトで叶える毛先まで上品な大人ヘアカラー

    ハイライトで叶える毛先まで上品な大人ヘアカラー

    皆さん、今のヘアカラーに満足していますか?大人の女性は様々な悩みを抱えながらヘアカラーをしています。ファーストグレイと言われている初めて白髪を染めるタイミングや、カラーの明るさ。また、年齢と共に髪質も変化したり…と、たくさんの悩みがあります。そんな様々な悩みをカバーできるカラーリングがあるのをご存知でしょうか??今回は、大人の女性に大人気のハイライトについてご紹介します。

    読みもの カラー
    フェイスフレーミングカラーとは?!海外セレブも夢中の新たなハイライトを美容師が熱く語ります!

    フェイスフレーミングカラーとは?!海外セレブも夢中の新たなハイライトを美容師が熱く語ります!

    フェイスフレーミングカラーって知っていますか?このヘアカラーは、今海外で大注目の新しいトレンドカラーなんです。このフェイスフレーミングカラーをすると、派手になりすぎずにパッと垢抜けた華やかな雰囲気になるため、海外セレブや有名人をトリコにしているんです。今回はそんな新しいヘアカラーを、デザインカラーが大好きな美容師fukumiがとことんご紹介していきますよ!

    読みもの カラー
    美容室でのパーソナルカラー活用法を美容師がシーズン別に徹底解説!

    美容室でのパーソナルカラー活用法を美容師がシーズン別に徹底解説!

    服や化粧品などの色を選ぶ時に良い基準となるのがパーソナルカラー。最近では、「自分のパーソナルカラーは知っている」という人が増えてきたように思います。今回は、すでにパーソナルカラーを知っている方がさらに知識を深めることができるように、美容室でパーソナルカラーによるヘアカラーをしたい時に知っておきたいさまざまな情報をお伝えします!

    読みもの カラー
    今みんながオーダー中のチョコレートブラウンってどんなヘアカラー?現役美容師が徹底解説!

    今みんながオーダー中のチョコレートブラウンってどんなヘアカラー?現役美容師が徹底解説!

    チョコレートブラウンとは、今オーダー率が最も高い最旬のヘアカラーです。最先端のオシャレが好きな人だけでなく、大人女子までもトリコにしていると大注目されています。このチョコレートブラウンカラー、実はいろんな悩みを解決してくれる万能ヘアカラーなんです。ツヤや色持ち、顔色をパッと明るく見せてくれるヘアカラーを探している人は、ぜひ最後までお付き合いください。きっとあなたもチョコレートブラウンカラーのファンになるはずですよ!

    読みもの カラー
    SOMARCA(ソマルカ)はカラーシャンプーの新定番?!人気の理由を美容師が解説!

    SOMARCA(ソマルカ)はカラーシャンプーの新定番?!人気の理由を美容師が解説!

    みなさん、人気急上昇中のカラーシャンプーSOMARCA(ソマルカ)ってご存じですか?せっかく美容室でヘアカラーをしても、時間がたてばその色も退色してしまいます。そんなヘアカラーの悩みを解決してくれるのが、ソマルカ。自宅で簡単に色味をキープできる今オススメのカラーケア商品なんです!今回はそんなソマルカの魅力を、ヘアカラーが大好きな美容師fukumiがたっぷりとご紹介していきます!

    読みもの カラー
    今さら聞けない?!イルミナカラーの基礎知識を美容師が徹底解説!

    今さら聞けない?!イルミナカラーの基礎知識を美容師が徹底解説!

    ふんわりと透明感があり、理想通りのキレイな色をした、サラサラでツヤツヤな髪。ヘアカラーをした後なのに、こんな髪が手に入るとしたら、試してみたくなりませんか?大人気のイルミナカラーなら、「こうなったらいいのにな」が叶うかもしれません。今回は、そんなイルミナカラーについて、今さら人には聞けない基礎知識やメリット、デメリットを美容師fukumiがわかりやすく解説していきます。これさえ読めば、流行りのイルミナカラーがマスターできますよ!

    読みもの カラー
    ”オンブレ”ってどんなカラー?!基本スタイルからバリエーションまで現役美容師が徹底紹介!

    ”オンブレ”ってどんなカラー?!基本スタイルからバリエーションまで現役美容師が徹底紹介!

    常にオシャレの最先端をいくアメリカやヨーロッパなどで、根強い人気のヘアカラーがあるって知っていましたか?その名も「オンブレ」。どこかリラックス感がありながらもオシャレを引き立ててくれるオンブレは、今なおどんどん進化中です。一色染めのヘアカラーとは違うオンブレの魅力を、ヘアカラーが大好きな美容師fukumiがとことん紹介していきます!

    読みもの カラー
    「ブルネット」ヘアカラーの魅力を徹底解説!次の髪色はこれで決まり!

    「ブルネット」ヘアカラーの魅力を徹底解説!次の髪色はこれで決まり!

    今大注目のヘアカラー「ブルネット」ってどんな色か知っていますか?この新しい色に染めると、上品で大人っぽく仕上がるだけでなく、髪をツヤツヤで健康的に見せてくれると人気急上昇中なんです!「本当に自分に似合うヘアカラーをしたいな」と悩んでいる人、魅力的ヘアになりたい人必見の最新カラーですよ!今回も、美容師fukumiがしっかり解説していきますので、最後までお付き合いくださいね。

    読みもの カラー
    ラベンダーカラーなら退色しても透明感たっぷり◎美容師が魅力を解説!

    ラベンダーカラーなら退色しても透明感たっぷり◎美容師が魅力を解説!

    みなさん、「ラベンダーカラー」というヘアカラーをご存じですか?ラベンダーカラーとは、最近カラーチェンジをしている人からたくさんオーダーされている大人気の色なんです。なぜこんなにも大人気となっているかというと、色自体の魅力はもちろん、ラベンダーカラー得られるメリットがたくさんあるからです。今回は、そんなラベンダーカラーの魅力を現役美容師であるfukumiがたっぷりとお伝えしていきますね!

    読みもの カラー
    海外で大ブームのバレイヤージュカラーで最新トレンドを手に入れよう!

    海外で大ブームのバレイヤージュカラーで最新トレンドを手に入れよう!

    今海外でとにかく大人気のヘアカラー「バレイヤージュ」をご存じですか?海外の有名人やセレブも夢中になっているというバレイヤージュは、取り入れるだけでたくさんのメリットがあると大好評。次のヘアカラーをどうしようか悩んでいる人、あなたにピッタリ似合うおしゃれで最新のヘアカラーがしたいという人は特に必見ですよ!ニューヨークでサロン勤務経験のあるベテラン美容師のfukumiが、バレイヤージュとは一体何なのか、そのメリットや染め方、オススメのバレイヤージュスタイルを詳しくご紹介していきます!

    読みもの カラー
    ハイライトで叶える毛先まで上品な大人ヘアカラー

    ハイライトで叶える毛先まで上品な大人ヘアカラー

    皆さん、今のヘアカラーに満足していますか?大人の女性は様々な悩みを抱えながらヘアカラーをしています。ファーストグレイと言われている初めて白髪を染めるタイミングや、カラーの明るさ。また、年齢と共に髪質も変化したり…と、たくさんの悩みがあります。そんな様々な悩みをカバーできるカラーリングがあるのをご存知でしょうか??今回は、大人の女性に大人気のハイライトについてご紹介します。

    読みもの カラー
    フェイスフレーミングカラーとは?!海外セレブも夢中の新たなハイライトを美容師が熱く語ります!

    フェイスフレーミングカラーとは?!海外セレブも夢中の新たなハイライトを美容師が熱く語ります!

    フェイスフレーミングカラーって知っていますか?このヘアカラーは、今海外で大注目の新しいトレンドカラーなんです。このフェイスフレーミングカラーをすると、派手になりすぎずにパッと垢抜けた華やかな雰囲気になるため、海外セレブや有名人をトリコにしているんです。今回はそんな新しいヘアカラーを、デザインカラーが大好きな美容師fukumiがとことんご紹介していきますよ!

    読みもの カラー
    美容室でのパーソナルカラー活用法を美容師がシーズン別に徹底解説!

    美容室でのパーソナルカラー活用法を美容師がシーズン別に徹底解説!

    服や化粧品などの色を選ぶ時に良い基準となるのがパーソナルカラー。最近では、「自分のパーソナルカラーは知っている」という人が増えてきたように思います。今回は、すでにパーソナルカラーを知っている方がさらに知識を深めることができるように、美容室でパーソナルカラーによるヘアカラーをしたい時に知っておきたいさまざまな情報をお伝えします!

    読みもの カラー
    今みんながオーダー中のチョコレートブラウンってどんなヘアカラー?現役美容師が徹底解説!

    今みんながオーダー中のチョコレートブラウンってどんなヘアカラー?現役美容師が徹底解説!

    チョコレートブラウンとは、今オーダー率が最も高い最旬のヘアカラーです。最先端のオシャレが好きな人だけでなく、大人女子までもトリコにしていると大注目されています。このチョコレートブラウンカラー、実はいろんな悩みを解決してくれる万能ヘアカラーなんです。ツヤや色持ち、顔色をパッと明るく見せてくれるヘアカラーを探している人は、ぜひ最後までお付き合いください。きっとあなたもチョコレートブラウンカラーのファンになるはずですよ!

    読みもの カラー
    SOMARCA(ソマルカ)はカラーシャンプーの新定番?!人気の理由を美容師が解説!

    SOMARCA(ソマルカ)はカラーシャンプーの新定番?!人気の理由を美容師が解説!

    みなさん、人気急上昇中のカラーシャンプーSOMARCA(ソマルカ)ってご存じですか?せっかく美容室でヘアカラーをしても、時間がたてばその色も退色してしまいます。そんなヘアカラーの悩みを解決してくれるのが、ソマルカ。自宅で簡単に色味をキープできる今オススメのカラーケア商品なんです!今回はそんなソマルカの魅力を、ヘアカラーが大好きな美容師fukumiがたっぷりとご紹介していきます!

    読みもの カラー
    今さら聞けない?!イルミナカラーの基礎知識を美容師が徹底解説!

    今さら聞けない?!イルミナカラーの基礎知識を美容師が徹底解説!

    ふんわりと透明感があり、理想通りのキレイな色をした、サラサラでツヤツヤな髪。ヘアカラーをした後なのに、こんな髪が手に入るとしたら、試してみたくなりませんか?大人気のイルミナカラーなら、「こうなったらいいのにな」が叶うかもしれません。今回は、そんなイルミナカラーについて、今さら人には聞けない基礎知識やメリット、デメリットを美容師fukumiがわかりやすく解説していきます。これさえ読めば、流行りのイルミナカラーがマスターできますよ!

    読みもの カラー
    ”オンブレ”ってどんなカラー?!基本スタイルからバリエーションまで現役美容師が徹底紹介!

    ”オンブレ”ってどんなカラー?!基本スタイルからバリエーションまで現役美容師が徹底紹介!

    常にオシャレの最先端をいくアメリカやヨーロッパなどで、根強い人気のヘアカラーがあるって知っていましたか?その名も「オンブレ」。どこかリラックス感がありながらもオシャレを引き立ててくれるオンブレは、今なおどんどん進化中です。一色染めのヘアカラーとは違うオンブレの魅力を、ヘアカラーが大好きな美容師fukumiがとことん紹介していきます!

    読みもの カラー
    「ブルネット」ヘアカラーの魅力を徹底解説!次の髪色はこれで決まり!

    「ブルネット」ヘアカラーの魅力を徹底解説!次の髪色はこれで決まり!

    今大注目のヘアカラー「ブルネット」ってどんな色か知っていますか?この新しい色に染めると、上品で大人っぽく仕上がるだけでなく、髪をツヤツヤで健康的に見せてくれると人気急上昇中なんです!「本当に自分に似合うヘアカラーをしたいな」と悩んでいる人、魅力的ヘアになりたい人必見の最新カラーですよ!今回も、美容師fukumiがしっかり解説していきますので、最後までお付き合いくださいね。

    読みもの カラー
    ラベンダーカラーなら退色しても透明感たっぷり◎美容師が魅力を解説!

    ラベンダーカラーなら退色しても透明感たっぷり◎美容師が魅力を解説!

    みなさん、「ラベンダーカラー」というヘアカラーをご存じですか?ラベンダーカラーとは、最近カラーチェンジをしている人からたくさんオーダーされている大人気の色なんです。なぜこんなにも大人気となっているかというと、色自体の魅力はもちろん、ラベンダーカラー得られるメリットがたくさんあるからです。今回は、そんなラベンダーカラーの魅力を現役美容師であるfukumiがたっぷりとお伝えしていきますね!

    読みもの カラー
    【完全取材】北九州で白髪染めが人気の美容室10軒!

    【完全取材】北九州で白髪染めが人気の美容室10軒!

    白髪は恥ずかしくて美容室で相談しづらい、そうお悩みの方も少なくないでしょう。そこで、北九州で白髪染めが人気の美容室10軒を美容ライターの目線で厳選!いずれもハイライトを使ってオシャレにぼかしたり、ごく自然な仕上がりを約束してくれるなど上質な美容室ばかり。ご紹介する美容室なら、白髪の悩みにきっぱりとサヨナラできますよ!

    おすすめ美容室情報 北九州
    【完全取材】横浜の白髪染めが上手い美容室15選!

    【完全取材】横浜の白髪染めが上手い美容室15選!

    年齢を重ねるごとに出てくる白髪には、多くの方が悩まされていることと思います。今回は横浜で白髪染めを得意としている美容室を一挙にご紹介!一概に白髪染めといっても、どんなカラー剤を使うか、どんなケアを行っているかはサロンごとに違います。目指す方向性やお店のこだわりを知って、ぜひあなたにピッタリな美容室を見つけてくださいね。

    おすすめ美容室情報 横浜
    【完全取材】銀座で白髪染めが上手い美容室10選!

    【完全取材】銀座で白髪染めが上手い美容室10選!

    大人が集まる街・銀座には、上質な白髪染めを求めて美容室を訪れる方もたくさんいます。人によっては約2週間という高頻度で白髪染めをすることもある反面、気になるのが髪のダメージですよね。今回は色味にもダメージケアにもこだわった、白髪染めが上手い銀座の美容室をレポーターが厳選!しっかりご紹介させて頂きます!

    おすすめ美容室情報 銀座
    【完全取材】表参道(原宿・青山)で白髪染めが上手い美容室8軒

    【完全取材】表参道(原宿・青山)で白髪染めが上手い美容室8軒

    年齢を重ねるごとに少しずつ気になり始める白髪。今は自宅で染められる便利な白髪染めも増えてきていますが、市販品は希望の色にならなかったり、成分が強いため長期使用することでのアレルギーリスクがあったりと不安な点もあります。表参道でのお買い物の際などに、美容室で白髪染めを行うのはいかがでしょうか?今回は原宿・青山付近の白髪染めが上手い美容室をご紹介します。

    おすすめ美容室情報 表参道
    【完全取材】福岡で白髪染めが上手い美容室10選

    【完全取材】福岡で白髪染めが上手い美容室10選

    福岡で白髪染めが得意な美容室をお探しではありませんか?年齢とともに気になる白髪は女性にとってコンプレックスですよね。白髪をカバーするために必要な白髪染めは、ミドル世代には欠かせないもの。今回は、そんな大人女性のコンプレックスをカバーしてくれる、福岡で白髪染めが上手い美容室10選をご紹介します。

    おすすめ美容室情報 福岡
    【完全取材】白髪染めがおすすめな大阪の美容室22軒!

    【完全取材】白髪染めがおすすめな大阪の美容室22軒!

    少し時間が経つだけで生え際が目立ったり、自分では上手く染められなかったりと、何かと難しい白髪との付き合い方。2週間から1ヶ月ごとに白髪染めをしている、という方も多いのではないでしょうか?この記事では、そんな白髪を上手に染めてくれる白髪染めがおすすめな大阪の美容室を徹底紹介します。ぜひ、次の美容室選びの参考にしてみてください!

    おすすめ美容室情報 大阪
    【完全取材】大宮で白髪を染めるならココ!白髪染めが得意な美容室9選

    【完全取材】大宮で白髪を染めるならココ!白髪染めが得意な美容室9選

    大宮にお住まいのみなさん、「白髪染めのパサつきが気になる」「近頃白髪が増えてきた」とお悩みではないですか?手軽なセルフカラーよりも、白髪染めこそサロンでのカラーが断然オススメです!この記事では、大宮で白髪染めが得意な美容室を特集しています。カラー剤の解説とあわせて、各サロンの特徴を徹底解説します。

    おすすめ美容室情報 大宮
    【完全取材】熊本で白髪染めがおすすめの美容室10軒!

    【完全取材】熊本で白髪染めがおすすめの美容室10軒!

    白髪にお悩みの方は、美容室での白髪染めがおすすめ!とりわけ熊本には白髪染めがおすすめの美容室がたくさんあります。その中から、美容ライターが徹底取材し、厳選した美容室をご紹介!自宅ケアより、美容室の白髪染めはメリット盛りだくさんなので、ぜひお気に入りの美容室を見つけてくださいね。

    おすすめ美容室情報 熊本
    【完全取材】広島で白髪染めが人気の美容院10選!

    【完全取材】広島で白髪染めが人気の美容院10選!

    広島には白髪染めにこだわりを持った美容室が多く存在しています。ただ白髪をカバーするのではなく、明るいカラーやデザインカラーといったおしゃれも楽しみたいですよね。今回は広島で白髪染めが人気の美容室をご紹介していきます。白髪染めでおしゃれも楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください!

    おすすめ美容室情報 広島
    【完全取材】新潟で白髪染めがおすすめの美容室10軒

    【完全取材】新潟で白髪染めがおすすめの美容室10軒

    新潟にはハイセンスな白髪染めを手がける美容室が多いです。単に白髪を隠すのではなく、伸びたときにもおしゃれに見えるような遊び心あふれる白髪ケアが魅力。肌に負担をかけないことにこだわっているお店も多く、傷めずにスタイル作りができますよ。今回は新潟で白髪染めがおすすめの美容室を厳選し、取材協力いただきました!

    おすすめ美容室情報 新潟
    【完全取材】吉祥寺でヘナカラーが体験できる美容室を一挙紹介!

    【完全取材】吉祥寺でヘナカラーが体験できる美容室を一挙紹介!

    美容室の激戦区、吉祥寺で、話題のヘナカラーを体験してみませんか?ヘナカラーは、植物原料をメインにしたカラー方法で、「色合いがとってもステキ!」とナチュラル志向の方を中心に絶大な支持を集めているんですよ。植物原料をメインにしているので、頭皮にやさしいところも人気の秘訣です。今回は、そんなヘナカラーがオススメな吉祥寺の美容室を一挙紹介します!

    おすすめ美容室情報 吉祥寺
    【完全取材】京都の白髪染めが上手い美容室23軒!

    【完全取材】京都の白髪染めが上手い美容室23軒!

    年齢を重ねるごとに目立ってくる白髪。自宅でセルフカラーをしているという方も多いかもしれませんが、薬剤の強さを選んでくれたり、希望の色を調合してくれたりと、オススメはやはり美容室で染めること。今回は、京都で白髪染めが上手いと評判の美容室を美容ライターが徹底取材し、記事にまとめました。

    おすすめ美容室情報 京都
    【完全取材】恵比寿で白髪染めが得意な美容室9軒!

    【完全取材】恵比寿で白髪染めが得意な美容室9軒!

    「白髪が気になるから美容院に行こう!」と思っても、恵比寿には数多くの美容室があるから迷ってしまいますよね。この記事では、そんな白髪に関する悩みを抱えた方も多く通う白髪染めが得意な美容室を9軒ご紹介。髪のアンチエイジングに力を入れている、なりたい髪色になれるなど、それぞれの美容室の特徴を知って、行きたい美容室をチョイスしてみては?

    おすすめ美容室情報 恵比寿
    【完全取材】堺で白髪染めが人気の美容室10選!

    【完全取材】堺で白髪染めが人気の美容室10選!

    堺には白髪染めを得意としている美容室がたくさんあります。セルフでの白髪カバーとは異なり、ほかの髪となじむよう立体的に仕上げるなどテクニックが満載です。美容室での白髪染めなら、髪や頭皮へのダメージが少ないのもうれしいですよね。今回は堺で白髪染めをするときにおすすめな美容室をご紹介します!

    おすすめ美容室情報
    BSR PRESS一覧へ
    pageTop