プライベートサロンってどんな美容室?おすすめポイントや向いている方を徹底解説!
自分だけの上質な時間を過ごすことができるプライベートサロン。お店での過ごし方やコミュニケーションの部分に配慮がされたプライベートサロンでなら、美容室が苦手で通いづらいと思っている方もリピーターになれるかもしれません。この記事では、プライベートサロンの魅力をお伝えします!

プライベートサロンとは?

プライベートサロンとはどんなものなのでしょう?
美容室探しをしていると、プライベートサロンという単語を聞くことはありませんか?なんとなくポジティブなイメージを持っている方も多いと思いますが、プライベートサロンとは一体どんな美容室なのでしょうか。
元々「private」とは「私的な」「個人の」という意味を持つ言葉ですが、美容室やネイルサロン、エステサロン等で「プライベート」を冠する場合、主に座席数や一度に施術を行うお客様の数が少なく、技術だけでなく居心地にもこだわった施設のことを指す場合が多いです。1対1で施術を行う「マンツーマン対応」を行うサロンが「プライベートサロン」と銘打って営業する場合もありますね。
しかし、個人的には、純粋なお店の広さや座席数のみでなく、「その方にじっくり向き合ってくれる」という意味での「プライベートサロン」の方がより本質的だと感じます。

暖かい雰囲気のプライベートサロン。写真は札幌の美容室hair axisの店内の様子。
例えば、毛髪の状態をしっかりチェックし、あなたに合ったケア方法を教えてくれるプライベートサロンや、お子様連れの方を歓迎し様々なサービスを行うプライベートサロンなど、お店によってこだわりや魅力はさまざまです。
こうした美容室では、ほどよい距離感を保ちつつも「お客様のことを知ろう!」「全員にでなく、この方に喜んでもらえる接客をしよう!」と工夫されているため、自然と美容師さんと打ち解けやすく、髪のことも人一倍理解してくれる…という好循環ができやすくオススメです。
ぜひ自分に合ったプライベートサロンを行きつけにするという心地よさを知って頂きたいです!
プライベートサロンがオススメな方
個人的には、どんな方にもプライベートサロンはオススメなのですが、一般的には特に「様々な理由から美容室へ行きにくい方」から人気があると感じます。この項目では、3つのパターンからその人気の理由を解説します!
美容室が苦手な方

美容室が苦手な方こそ、ぜひプライベートサロンの心地よさを体験してください。
ずばり、まずプライベートサロンをオススメしたいのは美容室に行くのが苦手だと感じている方。ちなみに、美容室が苦手な方の克服マニュアルはこちらにもあります!
こちらもぜひご覧くださいね。
美容室が苦手な人必見!これを読めばもうあんな思いはしないんです!! | BSR PRESS | 人気美容室情報 ベストサロンレポート
美容室には行きたい!けど、今度にしよう…なんて後回しにした経験ありませんか? そもそも美容室が苦手、あるいは美容室迷子になってしまうのは何故でしょうか?
①「会話が嫌」
②「思った通りにならない」
③「美容室も美容師もお洒落過ぎ」
一部引用すると、苦手な理由として大きいのはこのあたりかと思います。しかし、プライベートサロンなら①の「会話」に関しては大体の場合、美容師の方が雰囲気を察してくれます。あるいは事前にカウンセリングシートで「過ごし方の希望」を伝えられる場合もありますね。
②については、プライベートサロンならしっかりカウンセリングの時間を取ることが多く、美容師との意思疎通のズレが起きることはそう多くありません。技術力についてはサロンの発信している情報や口コミなどを参考にするしかない部分もありますが、「長く運営している」「ベテランスタッフがいる」といった情報もネットにある場合があるので、リサーチしてみましょう!
③の「お洒落過ぎ」に関しては、センスが重要な業種であるため難しい面もありますが、小規模なプライベートサロンに行くことで、「オシャレな美容師が何人も目に入って緊張する」ということは防げると思います。
上記の記事もぜひ参考にして頂きながら、美容室が苦手な方こそぜひプライベートサロンの心地よさを体験して頂きたいです!
お子様連れの方

プライベートサロンは小さなお子さんを持つお母さんの味方です。
次にオススメしたいのは、小さいお子さんを育てていて、なかなか美容室へ行けない方です。主にお母さん側になることが多いと思いますが、そんなお母さん達が美容室へ行けない一番の理由は、ミルクや授乳、オムツ替えのタイミングが普通の美容室では取れないことです。
美容室では2〜3時間過ごすことが当たり前ですが、この間にミルクやオムツ替えなどをすることは普通は難しいですよね。他のお客様もいたりして「迷惑かけてはいけないから」とあきらめてしまいます。
ですが、プライベートサロンだと完全に貸し切りにできる美容室もあります。赤ちゃんを連れてきても大丈夫!とうたっている美容室もあるので、そういう場合はカットやカラーをしてもらいながら、赤ちゃんが泣いたらオムツを替えたり、ミルクをあげたりすることができます。
また、赤ちゃんが泣いてしまっても他のお客様に気を配らなくてもいいので、プライベートサロンはママ達にはとても強い味方です。
ちなみに、プライベートサロンとは少し趣旨がずれますが、美容室の中には敷地内に託児所を併設していたり、近隣の託児所と提携していて、施術を受ける方は無料や格安で利用できる場合もあります。お子様を預けるという点ではこちらもオススメです。
髪や頭皮にトラブルを抱えている方

髪や頭皮に悩みのある方でもプライベートサロンならリラックスして美容室の時間を楽しめます。
美容室へ行きたくても行けないのは、美容室が苦手な方や子連れの方だけではありません。髪や頭皮に悩みのある人も、なかなか美容室へ行けないのが現実です。
たとえば、大きなアザがあったり、手術の後で頭皮に傷があったり、円形脱毛症で髪が抜けてしまっていたりしていると、なかなか他の人の目には触れたくないものですよね。あるいは発毛に悩む男性が、若い女性で賑わう大型サロンに入りづらかったり、ウィッグ(かつら)を利用している方が、美容室にメンテナンスをしに来た…という状況もあるでしょう。
その場合も、個室・半個室など空間にこだわるタイプのプライベートサロンだと、他の人の目を気にすることなくリラックスして美容室の時間を楽しめます。
中には、頭皮や髪の知識が群を抜いて長けている美容室や、植毛感覚でできるエクステを提供する美容室、医療用ウィッグへのカットを得意としている美容室もあるので、そうしたサロンを選べばより心地よく過ごせるかもしれません。
プライベートサロンに行くならここに注意!

余裕をもった予約をおすすめします。
プライベートサロンのメリットを紹介してきた本記事ですが、唯一デメリットがあります。それは「予約が取りにくい可能性がある」ということ。サロンにもよりますが、2〜3カ月先まで予約がいっぱいということも珍しくありません。その人それぞれの時間が過ごせるというプライベートサロンだからこそのデメリットですね。
そのため、初めてプライベートサロンへ予約をしようと思っている人は、少し余裕をもって予約をするようにしてください。
また、予約をした前後の時間もお客様の予約が入っている場合があるので、遅刻をしたり、無断キャンセルはしないように、何かあったらきちんと美容室側とコンタクトを取ってくださいね。
あなたに合ったプライベートサロンで最高の時間を過ごそう

しっかり髪の状態を把握して最も適した施術を選んでくれるプライベートサロン。写真は銀座の美容室bloom sweet の店内の様子。
出店過多といわれるほど、数多くの美容室がある日本。その分それぞれのサロンの特徴は細分化され、より細かなニーズに対応できるようになってきています。そんな中、大きい美容室は活気があって良さもたくさんありますが、今回ご紹介したようなプライベートサロンでは、そこにしかないあなただけの特別な時間を過ごすことができます。
プライベートサロンは、髪の毛だけでなく、あなたがリラックスできるように心のケアもしてくれる特別な空間です。雑誌をめくりながらのんびりと静かに過ごすもよし、恋人や友達、家族と一緒に施術を受けるもよし。お気に入りのプライベートサロンで過ごす時間は格別ですよ!
ベストサロンサポートでは、さまざまな都市の人気プライベートサロンをご紹介しています。あなたの近くのエリアがあるようであれば、ぜひ美容室探しの参考にしてみてくださいね。