Aujua(オージュア)トリートメントって?現役美容師が徹底解剖!
Aujua(オージュア)というトリートメントが、最近大人気なのを知っていますか?InstagramやTwitterなどのSNSを使っている人なら、一度はその名前を聞いたことがあるはず。このトリートメントは、「日本人女性の髪」を徹底的に研究して作られているので、どんな髪質の人が使っても大満足の髪質にケアできると評判なんです。今回は、そんなオージュアとはどんなものなのか、美容師fukumiと一緒に深掘りしていきましょう!

Aujua(オージュア)ってどんなもの?
国産美容ブランドであるAujua

画像提供はオージュアを取り扱っている銀座の美容室ANTERET(アンテレ)より
Aujua(オージュア)は大手美容メーカーであるMILBON(ミルボン)から2010年4月に発売された美容ブランドです。オージュアには、サロンで施術するシステムトリートメントやヘッドスパ以外にも、自宅で使うホームケア商品とさまざまなラインナップに分かれています。最近人気となっているようなイメージを持っている人も多いとは思いますが、オージュアは10年以上も長く続くロングセラー商品なんです。たくさんの大手美容メーカーが、こぞって新商品を開発して販売しているなかで、10年以上も同じ商品を販売し続けられるのは、とてもすごいことなんです。
日本人女性の髪を長年研究して開発された、ミルボンの最高傑作

写真はオージュアを取り扱っている横浜の美容室HAIR SALON M.PLUS ヨツバコ店のヘアスタイルより
冒頭でも少し触れましたが、なぜこんなにも長く人気なのかというと、オージュアは日本女性の髪のために長年研究して作られたからなんです。開発はミルボンの開発チームだけでなく、東京大学発の研究チームと合同で行われました。ミルボンは、日本女性の髪をミクロレベルで50年以上も研究し、さらに髪質を変えるダメージ原因までも徹底して追求しています。
乾燥と湿潤を繰り返す日本ならではの季節の変化による髪への影響や、ヘアアイロンやドライヤーなどの温度による髪への影響、さらに日本の美容室でよく使われている薬剤による髪への影響などから、髪がどのようにダメージしやすいのかをデータ化しています。
これらのデータを元に、日本人女性の髪や地肌にはどのような栄養素が必要なのか。さらに、どのようなケアをすればダメージしにくく健康な状態の髪や地肌をキープできるのかを、何度も改良を繰り返して作り出したものがオージュアです。ですので、ミルボン史上最高傑作と言われています。
さまざまな髪質に対応できる豊富なラインナップ

写真はオージュアを取り扱っている横浜の美容室 zero hair のヘアスタイルより
日本女性のために作られたオージュアは、「一人のためのオージュア」をコンセプトに、いろんな髪質に対応できるようにたくさんのラインに分かれています。
しっとりと潤った髪が好きな人もいれば、ふんわりと軽い髪が好きな人もいますよね。髪質だけでなく、それぞれ仕上がりの好みは違います。ですので、どのような人が使っても満足できるようにさまざまなタイプに分かれているんです。たくさんのシャンプーやトリートメントを、好みや髪質に合わせてあなた専用に組み合わせることで、誰が使っても満足できる仕上がりになるんです。髪と地肌をしっかりといたわり「今も未来も最高にキレイな状態をキープしたい」という人から支持されている、今大注目のオージュア。それでは、そのオージュアの魅力をひとつずつ、じっくりと見ていきましょう!
Aujua(オージュア)はどこで体験できる?

写真はオージュアを取り扱っている銀座の美容室ANTERET(アンテレ)の店内風景より
オージュアは美容専売品です。ですので、美容のプロである美容室でしか扱うことはできません。「それなら、どの美容室でも扱っているの?」と思う人もいるとは思いますが、残念ながらそうではありません。オージュアは、限られた美容室でのみ取り扱うことのできる美容ブランドです。というのも、オージュアを取り扱うためには、ミルボンの定める全24時間にも及ぶ講習を、サロンのスタッフ全員が受けないといけないからです。専門の知識がないと、取り扱えないということです。
このような話を聞くと「オージュアを取り扱っているサロンを見つけるのは難しい」と思ってしまいますよね。ですが、そうではありません。髪のプロである美容師は、オージュアの良さをよくわかっています。ですので、全員がたくさんの講習を受けなくてはいけないとしても「絶対に取り扱いたい」と思うサロンがとても多いのです。ですので、オージュアを導入しているサロンは、きっとあなたの自宅の近くにもあるはずです。
また、オージュア取り扱いサロンには「オージュアソムリエ」のいるサロンもあります。このオージュアソムリエについては次の項目でしっかりと説明していきますが、要はオージュアについて、トップクラスの知識と技術を認められたプロです。はじめてオージュアを試してみたい人や、髪に対して悩みのある人は、オージュアソムリエのいるサロンを選ぶとベストです。
オージュアの取り扱いサロンやオージュアソムリエのいる特別サロンを探したい場合は、ミルボンのオフィシャルサイトで探すことができます。また、ベストサロンレポートでは、この記事内でもオージュア取り扱いサロンをたくさんご紹介していきます。あなたの自宅から近いサロンがあるかどうか、くまなくチェックしてみてくださいね!
”オージュアソムリエ”があなたに合ったトリートメントをカスタマイズ
写真はオージュアを取り扱っている横浜の美容室 HAIR SALON M.PLUS ヨツバコ店
のスタイルより

写真はオージュアを取り扱っている横浜の美容室 HAIR SALON M.PLUS ヨツバコ店
のスタイルより
オージュアは、サロンでの特別メニューであるシステムトリートメントやヘッドスパ、さらには自宅でのホームケアなど、いろいろな使い方があります。他の美容ブランドと違い、オージュアにしかない特別な醍醐味とは、オージュアソムリエがいることです。先ほども少し説明しましたが、このオージュアソムリエとは、オージュアを学んだ美容師の中でも、さらに専門的な知識や技術を認められた専門的な資格のある美容師のことです。
オージュアソムリエになるのは、簡単なことではありません。数あるラインナップの内容成分について、どのような違いがあるのかや、どのお客様に適しているかなどの専門知識のための講習。これらの知識を踏まえたうえでの、実技テストと知識テスト。さらに、実践で必要となるカウンセリングのための合宿を経て、ようやく取得することのできる資格なんです。オージュアをよく知り、難しいテストに合格した一握りの美容師しかなれません。
そんなオージュアソムリエが、お客様一人ひとりに合わせて、メニューやホームケア商品をカスタムしてくれる…この特別感は本当にすごいですよね!安心してすべて任せることができます。専門的な知識、そして確かなカウンセリング力と技術力によって、まだ知らないあなたの髪の魅力をうんと引き出してくれるはずです。
オージュアがオススメな人/そうでない人
オージュアがオススメな人

どのような優れた施術でも、オススメな人とそうでない人がいます。
オージュアがオススメな人は「髪がこうなったらいいのにな」と少しでも髪質を改善させたいと思っている人です。例えば「毛先が絡むのを改善させたい」とか「髪のパサつきやゴワつきをなんとかしたい」といったように、髪のダメージを改善したい場合。また、「髪の広がりをおさえたい」とか「髪にふんわりとボリュームが出るようにしたい」など、髪がダメージしていなくても髪質そのものを改善させたい場合。さらに、今のキレイな髪をキープしたいと思っている人にはオージュアを使うことをオススメします。
オージュアがオススメできない人

オージュアが自分の髪に合っているのかよくわからない場合は、オージュアソムリエに確認してみましょう。
逆に、オージュアがオススメでない人は今の髪質に満足している人です。特にダメージしている箇所もなく、髪質にも満足している人はオージュアを使っても「髪が改善されている」と感じにくいです。それでも、オージュアを使ってはダメだというわけではありません。オージュアは、どんな髪質の人が使っても大丈夫なように、たくさんの種類に分けられています。その中から、あなたにピッタリ合うタイプを選べるので、特に「髪が改善されている」とか「扱いやすくなった」と思わなかったとしても、髪がダメージしたり扱いにくくなるわけではありませんので、安心して使うことができますよ。
使用上の注意点

少しでも「あれ、おかしいな」と思ったら使用は控えて専門医のアドバイスに従ってくださいね。
例外で、オージュアを使う時に気をつけてほしいことがあります。それは、オージュアを使っていて痒かったりしみる場合は使うことを控えてほしいということです。敏感肌の人や妊婦の人の場合、普段はまったく大丈夫でも、体調が悪かったり皮膚の状態が不安定な時だとどのようなタイプのシャンプーやトリートメントを使っても「なんだか合わないな」と感じることがあります。このように違和感を感じる場合は、一旦オージュアを使うことをやめて、専門医である皮膚科を受診するようにしましょう。「そのうち良くなるから大丈夫」と自己判断はせずに、医師の診断に従うようにしましょうね。
Aujua取り扱いサロンでしか体験できない!Aujuaを使ったメニュー紹介

写真はオージュアを取り扱っている大阪の美容室 enn のスタイルより
オージュアを取り扱っているサロンでは、そこでしか体験できないスペシャルメニューが2種類あります。1つめはシステムトリートメント。何種類にも分かれている内容成分の異なるトリートメントを、あなたの髪に合うようにチョイスして重ねてつけていく髪質改善のためのスペシャルメニューです。もう1つはヘッドスパ。専用のオイルやクリームを使いながら頭皮環境やトラブルを改善しつつ、ゆったりとしたもみほぐしを組み込んだ頭皮と髪のためのスペシャルメニューです。
それでは、この2つのスペシャルメニューがどのようなメニューなのか、それぞれ詳しく美容室での手順を説明していきます。これからはじめて施術を受ける人は「サロンでは何をするんだろう」と少し不安になってしまいますよね。でも、これを読めば大丈夫!どのような流れで髪や頭皮のケアができるのかをイメージしやすいように説明していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Aujuaのシステムトリートメント
オージュアのシステムトリートメントには、全9種類あります。このラインナップは、大きく分けて4stepタイプと5stepタイプに分かれています。このラインナップの詳しい説明は、後ほどの項目で詳しくご説明していきますね。まずは、4stepと5stepで何が違うか、またシステムトリートメントの手順を見ていきましょう。
4stepと5stepの違い

美容室では、お客様の髪のダメージレベルだけでなく、季節によっても4stepと5stepを使い分けたりします。
stepの違いは何かというと、何種類のトリートメントをつけていくのかということです。4stepの場合は4種類のトリートメントを。5stepの場合は5種類のトリートメントを使います。オージュアでは4stepのシステムトリートメントがベーシックです。5stepのシステムトリートメントが必要なのは、ハイダメージ毛の場合や、しっかりと髪質改善をしたい場合、さらに一段階上の上質な仕上がりを求める場合です。ダメージレベルや求める髪質に合わせて担当美容師が選んでくれますよ。
時間と価格

カウンセリングが長引くとトータルでの施術時間も変わるので、余裕をもって予定を立ててください。
施術時間は約30〜45分、価格は約5,000〜8,000円と、サロンによっても違いがあります。途中でスチームミストなどの特殊機械を使う場合や、オージュアソムリエが施術してくれる場合は、少し高めになる場合もあります。時間や金額を詳しく知りたい場合は事前にサロンに確認するようにしてください。
それでは、どのような手順でシステムトリートメントをしていくのか見ていきましょう。覚えておいてほしいのは、オージュアのシステムトリートメントは、一人ひとり流れが違うということ。これは、お客様の髪に合わせてさまざまなトリートメント組み合わせるからです。今回はみなさんがイメージしやすいように、わかりやすいベーシックなシステムトリートメントの流れをご紹介していきます。
Aujuaトリートメントの代表的な手順

画像提供はオージュアを取り扱っている銀座の美容室ANTERET(アンテレ)より
カウンセリング
まずはしっかりとカウンセリングをして、使うトリートメントを決めていきます。髪について悩んでいることや、改善させたいことをしっかりと伝えましょう。
シャンプー
髪質に合ったオージュアのシャンプーを使い、地肌と髪の汚れをしっかりと落としておきます。
step1:ミスト
基本的にstep1はミスト状のトリートメントです。step1では、髪の芯であるコルテックスをよりしっかりと補強するためのタンパク質をたっぷり入れます。
step2:クリームorジェル
step2は、クリーム状であることがほとんどですが、ジェル状のタイプもあります。step2では脂質や水分、その他髪に必要な栄養素をギュッと凝縮させたものです。ダメージの気になる部分を中心につけていきます。
step3:泡orクリーム
step3は、泡状のタイプとクリーム状のタイプがあります。step3では、今まで重ねてきた栄養素が簡単に髪の外に出てしまわないように、髪の内側にしっかりと浸透させ、さらに定着させる役割があります。
「なめし」工程
この「なめし」というのは、髪につけたトリートメントが均一に浸透するように、手のひらや指を使い、なでたり押さえたりするテクニックのことです。髪がトロンとツヤが出るまで約2〜3分なめしをします。
※step5のトリートメントの場合のみ、もう一種類栄養補給
シャンプー台へ移動し、髪にトリートメントがついている状態のまま、さらにその上から栄養補給をします。この栄養補給、実はシャンプーを使うんです。オージュアのシャンプーには、洗浄成分の他に髪にうれしい栄養素がたっぷりと含まれています。今までのstepでつけたトリートメントとこの栄養素が反応し、さらに髪の内部へ栄養素をギュッと浸透させるんです。
シャンプーを使うからといってシャンプーで泡で洗うのではありません。シャンプーを溶かしたお湯を髪にパシャパシャとつけ、さらにトロンとするまでなめしにより揉み込んでいきます。そうすることで、よりなめらかで上質な仕上がりになります。
シャンプー台で流す
髪に少しでもトリートメントが残っていると、次のstepのトリートメントがうまく浸透しないので、今までつけたトリートメントを入念にしっかりと流します。
step4:クリーム
クリーム状のstep4は、開いてしまったキューティクルを優しく閉じ、表面が潤うように油分のバランスを整えます。このあとも軽くなめしをして髪にツヤが出るまで優しく揉み込みます。
仕上げ
トリートメントが残らないように髪全体をサッと流し、席で仕上げて施術は終わりです。仕上げの時は、今日施術したシステムトリートメントを少しでも長持ちされるためのケア方法などを教えてもらえます。ぜひしっかりと聞いて、家で実践できるようにしましょう。
Aujuaのヘッドスパ
Aujuaヘッドスパの効果とは?

写真はオージュアを取り扱っている大阪の美容室 enn の施術風景より
皆さんもうすでにご存知の通り、ヘッドスパをすると、普段落としきれない汚れを落とす頭皮のクレンジング効果と、もみほぐしによるリラクゼーション効果を得られますよね。
今までのヘッドスパは、これらのみを目的としたタイプが多かったのですが、オージュアのヘッドスパにはそれにプラスして独自の「頭筋リリース」というテクニックが加わります。これは、汚れを落としたりリラックスするための表面的なケアだけではなく、地肌の土台となっている皮膚の下側の組織に働きかけるような手技のことです。
皮下組織に働きかけることにより、ターンオーバーを促し、より健康的な地肌と髪が生えるサイクルになるように手助けします。オススメのタイミングは月に一度。これは、頭皮のターンオーバーが約1カ月であるためです。このタイミングに合わせて頭筋リリースのためのもみほぐしをすることで、髪本来の美しさや頭皮の環境をキープしやすくなります。
時間と価格

ヘッドスパは、サロンが忙しくなりすぎない平日がオススメ。ゆったりと落ち着いて施術を受けられますよ。
施術時間は約30〜60分。美容室によっては、クイックタイプとロングタイプと分かれている場合があります。施術内容もそれぞれ違いがあり、炭酸ケアやスチームミストでの特殊なケアをしてくれるサロンもあります。そのため、金額にも違いがありますが、約3,000円〜5,000円で施術が受けられるサロンが多いです。
ヘッドスパもシステムトリートメントと同じく、詳しく施術時間や金額が知りたい場合は、あらかじめサロンに確認しておきましょう。では、ヘッドスパの手順についてご紹介していきます。こちらも、サロンによって内容が違いますが、一番ベーシックな手順をお伝えしていきますね。
Aujuaヘッドスパの代表的な手順

写真はオージュアを取り扱っている銀座の美容室ANTERET(アンテレ)の施術風景より
カウンセリング
まずは、地肌がどのような状態なのか詳しくチェックしながら今日の施術の流れや、ヘッドスパに使うアイテムを決めていきます。何か悩みのある場合は、ぜひしっかりと伝えておきましょう。
シャンプー
オージュアのヘッドスパラインのシャンプーは5種類あります。その中から今の地肌の状態に合うシャンプーを使い、優しく地肌と髪の汚れを落としていきます。
オージュアスパオイル
オージュアスパオイルを地肌全体につけていきます。このスパオイルは4種類の香りがあります。その時の好みや地肌の状態によって、担当の美容師が選んでくれますよ。
頭皮のもみほぐし
オージュアスパオイルの優しい香りに癒されながら、まずは地肌の汚れを浮かせていきます。指でクルクルと優しくなでることで、毛穴の奥の汚れも落としやすくしてくれます。
流す
お湯でオージュアスパオイルをなじませてからしっかりと流します。普段のシャンプーとは違い、ゆったりとしたテクニックで頭皮全体の血行が良くなりますよ。
リラクシングクリーム
次の手順となる頭筋リリースのもみほぐしのために、地肌全体にリラクシングクリームをつけていきます。このリラクシングクリームには、ヒアルロン酸Naやグルコサミンなど、頭皮をふんわりと柔らかくしてくれる栄養成分がたっぷりと入っています。頭皮をもみほぐす効果と合わせて地肌の環境を改善していきます。
頭筋リリース
オージュア認定サロンのスタッフのみが受けられるヘッドスパの講習で習得した頭筋リリースのテクニックを使います。頭皮全体を優しく揉みほぐし、リンパがしっかりと流れるように促します。日頃溜まっている疲れや滞っているリンパの流れを改善します。
流す
地肌と髪についているリラクシングクリームを流します。頭筋リリースの後に、ゆっくりとお湯で流すことで、より血行の流れが良くなります。頭皮が理想的な柔らかさに近づきます。
仕上げ
ヘアドライヤーで乾かす前に、頭皮用の美容液をつけ、軽くなじませてから仕上げます。オージュアのヘッドスパラインには5種類の頭皮用の美容液があります。お客様の地肌の状態から合うタイプを担当の美容師が選んでくれます。最後に頭皮の状態をチェックして、自宅でのケア方法を教えてもらったら施術は終わりです。地肌に合った簡単なもみほぐしの方法なども教えてもらえるので、興味のある人はぜひ覚えておきましょう。
Aujuaの全トリートメントを紹介!あなたに合うのはどれ?

写真はオージュアを取り扱っている大阪の美容室ennのヘアスタイルより
先ほど、オージュアのシステムトリートメントは、全9種類で4stepと5stepに分かれているとお伝えしましたね。その詳しいラインナップは以下のようになっています。
・クエンチ
・クエンチM
・フィルメロウ
・アクアヴィア
・スムース
・ディオーラム
・エクイアル
・イミュライズ
・タイムサージ
サロンでのシステムトリートメントとして、全9種類あるというだけでも多い方なのですが、それからさらにそれぞれ4stepと5stepに分かれているというのは、本当に多いんです。また、オージュアはただシンプルに同じラインを使うのではなく、お客様の髪や地肌の状態に合わせて使うタイプを分けられるんです。例えば髪の乾燥した人が4stepのシステムトリートメントをする場合、このような使い方ができます。
step1としてクエンチ
step2としてクエンチ
step3としてフィルメロウ
step4としてアクアヴィア
このようにいろんなタイプを合わせて使うことで、よりお客様一人ひとりに合ったケアができます。ですので、どのような髪質でもその状態に合わせた対応ができるんです。また、今ご紹介した組み合わせは、あくまでも「例」であることをお忘れなく。実際にサロンで行うシステムトリートメントは、オージュアソムリエの方に選んでもらうのがベストです。髪の乾燥している人でも、髪質やダメージ具合によって、よってさまざまな状態になっているので実際にオージュアソムリエの人にチェックしてもらいましょう。
オージュアにはどのようなタイプがあるのか、詳しくはAujua(オージュア)の全商品ガイド決定版!美容師が悩み別に選び方をレクチャー!の記事に書いてあります。より深く知りたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
美容師も惚れ込むAujua(オージュア)でヘアケアを楽しもう!

写真はオージュアを取り扱っている札幌の美容室bico札幌駅前店のヘアスタイルより
いかがでしたか?オージュアが、本当にたくさんのラインナップにわかれているということがわかりましたね。数が多いので、人によっては混乱してしまうかもしれません。ですが、数が多いからこそ、どんな髪質の人でも満足できるような組み合わせができるんです。「今までいろいろ試してみたけど満足する髪にならなかった」という人こそ試してほしい美容ブランドです。
ミルボンが認定しているオージュアソムリエは、トップクラスの知識や技術を持っています。一美容師の私としても「ぜひ一度オージュアソムリエの人と美容談議をしてみたいな」と思わせてくれるくらい、すばらしい資格の持ち主です。そんなオージュアソムリエに、あなたの髪の悩みや希望をぜひ伝えてみてください。今まで体験したことのない、最高級の髪質が手に入るかもしれませんよ!