札幌/大通の美容室、Glad Roomさんのレポート


この美容室のここがすごい
- ハイレベルな女性スタイリストが活躍する美容室で、悩みや希望を伝えるのが苦手な方でも上手に引き出す丁寧なカウンセリングが特徴。
- 有名サロンで経験を積んだオーナーが立ち上げた上質クオリティサロン。
- 突出したメニューはない。全てが上質であることが当然と考えるサロン。

ハイレベルな女性スタイリストが活躍する美容室で、悩みや希望を伝えるのが苦手な方でも上手に引き出す丁寧なカウンセリングが特徴。

イメージ共有ができるまで対話を重ねる、コミュニケーション重視のサロン
グラットルームさんは実力と実績を兼ね揃えた女性スタイリストが活躍している美容室です。はじめてのお客様の時は、傾聴型のカウンセリングを丁寧に行ってくれるのが特徴で、「見切り発車はせず、必ずイメージの共有ができてから施術します。」とのことでした。全ての施術がトップクラスなために敷居が高いイメージでしたが、スタッフ方々の気取らない気さく雰囲気のおかげで、肩の力を抜いて何でも相談して頂けること間違いなしです。お子様を連れのお客様も多く、「是非家族でも来て頂きたい。」とのことでした。上質な施術をリラックスしながら受けられる美容室です。
有名サロンで経験を積んだオーナーが立ち上げた上質クオリティサロン。

スタッフさん全員がハイレベルな実力の持ち主
グラットルームのオーナーさんは、グローバルに展開し、ロンドンや東京・青山などにもある人気のサロンで経験を積んできた経歴の持ち主です。北海道内の美容学校や原宿のアカデミーなどでも、世界中の美容師さんや美容学生さんを対象に技術をレクチャーしていたそうです。
現在もその高いスキルと豊富な経験を元に、外部講師などを務めています。そのためスタッフ全員が高いカット技術を身につけており、お客様の髪質に合わせてドライカットとウェットカットを使い分けながら、扱いやすさと再現性の高さが抜群のヘアスタイルをつくりあげます。
突出したメニューはない。全てが上質であることが当然と考えるサロン。

こだわっているのは「全部」。一度訪れれば、そのこだわりが分かるはずです。
グラットルームさんは、カウンセリングから最後の仕上げに至るまで、全ての工程を当たり前にハイクラスに行なっています。そのためサロンの特徴やこだわりをヒアリングしても「全部にこだわっているから・・・」となってしまいます。(笑)具体例としてカラーに関して言えば、ローズウォーター処方で美容液発想のヘアカラーを扱っており、髪の内部に潤いを与えることでツヤのあるカラーリングを実現しています。施術前・中・後のヘアケアも行い、肌の敏感な方のためにも頭皮に薬剤がつかないように丁寧に施術してくれます。3Dカラーも得意としているので、デザインにこだわりたい方にもピッタリです。
Staff Interview
スタイリストのみなさんに一人ずつお話を伺いました。
担当してもらいたいと思えるような共感できる人がきっとみつかります。


長年のキャリアから多数のリピーターの方に支持される工藤オーナー。気さくで話しやすく、髪に関する悩みも親身に聞いて下さいます。また、提案できる髪形やテイストの幅がとても広いため、自分では思ってもみなかったスタイルも工藤さんの実力でなら美しく表現してもらえるかもしれません。古今東西の美について造詣が深く、引き出しが豊富なので女性らしいスタイルからエッジの効いたスタイルまで自在に作り出してくれます。くせやハネ、ダメージは厄介なものですが、それがあるからこそ、工藤さんの生み出す一点もののスタイルは輝きます。髪形を通して自分を好きになれる熟練の技術をぜひ体験してみて頂きたいです!


豊富な知識とキャリアで、年齢による髪のお悩みを持つ女性を中心に絶大な信頼を集めるベテランスタイリスト柿崎さん。華やかでフレンドリーな雰囲気が特徴で、何でもお任せしたくなる安心感があります。様々な技術を駆使して若々しさや健康美を引き出して下さるので、どうすれば状態が良くなるか行き詰まっている方はぜひご相談してみて下さいね。きっと話してみてよかった、と思える仕上がりになること間違いなしです!


髪の楽しさをお客様に伝え続けている古瀬さん。マンネリを防いだり新たなニュアンスを取り入れるために、部分ごとのストレートやパーマなどをご提案されることもあるそうです。ご提案を聞いているだけでも、「あっ、自分ってこんな風にもなれるんだ!」とワクワクしてくるはず。またとても気さくな方であるため、髪の悩みなども打ち明けやすい雰囲気がありますよ。古瀬さんの施術で、今までにはなかった新しい自分を発見できるかもしれません。


お客様に対してまっすぐに、誠意を持って向き合う續石さん。サロンで綺麗に仕上げることだけではなく、帰宅後のお手入れについても重視されており、正しいヘアケア方法やスタイルキープのコツなどもしっかり伝えてくれます。またサロンに来る際、しっかりと理想が固まっているわけではない方も多いそうで、そうした場合は「明るくしたい」「短くしたい」など大まかな希望さえあれば髪質を見つつ似合うスタイルに仕上げてくれますよ。似合う髪型がよく分からないという方も、續石さんになら気軽にお任せできそうです。


デビュー1年目、フレッシュな感覚で施術を行ってくれるスタイリスト渋川さん。お客様の悩みのポイントをしっかり捉えつつ、そこを解消して髪型自体を楽しめるような施術をご提案して下さることから、20代を中心としたお客様に人気を集めています。普段は乾かすだけという方も、渋川さんにスタイリング方法を聞けば「やってみたい」と思えるかもしれません。これからが楽しみな有望スタイリストさんです!
編集後記
グラットルームさんのインタビューは良い意味で難しかったです。全てのメニュー、施術にこだわりがあるため、これといって絞りこむことができず、全部を紹介するにはページが足りなくなるためです。それほどにお客様のためにはコストを惜しまずサービスを追求するお店です。スタッフ同士も仲がよく、気軽に遊びに入ってしまいたくなるお店の雰囲気も魅力のひとつです。「上質な施術を気軽に」これがグラットルームさんの魅力だと感じました。
Best Recommended Course
Glad Roomさんにインタビューした上で、
サロンの魅力が最も実感できると思ったレポーターいち推しのコースメニューです。

似合わせカット+ケアカラー
再現性の高さが自慢の日々の扱いが簡単になる似合わせカットに、美しい髪にこだわったケアカラーのセットメニュー。
カラーの施術前・中・後に髪に栄養を与えながら施術するので、艶と潤い抜群のヘアに仕上がります。
一度体験すると他との違いに やみつき になる事、間違いありません。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
※ ご予約される場合は、お電話口では「ベストサロンレポート掲載のイチ推しメニュー」とお伝えください。
ご来店時はこのページをスマートフォンなどでそのまま美容室のスタッフさんにご提示いただくとスムーズかと思います。
Coupon
Glad Roomさんからクーポンをいただきました。
BSRオリジナルクーポンもあるので必見!
※ ご予約される場合は、お電話口では「ベストサロンレポートに掲載のクーポン」とお伝えください。
ご来店時はこのページをスマートフォンなどでそのまま美容室のスタッフさんにご提示いただくとスムーズかと思います。
そして、大人気のプチヘッドスパ・クイックスパで癒されてください。
帰りにどこかへ寄り道したくなる事、間違いありません。
(ご新規様特別価格は平日限定)
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
ツヤは若々しさと元気の源です。
ヘアカラーでしみた経験をお持ちの方は是非お試しください。
(+カット料金orシャンプーブロー料金がかかります)
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
カラーの施術前・中・後に髪に栄養を与えながら施術するので、艶と潤い抜群のヘアに仕上がります。
(ゼロテクでの施術も可能)
一度体験すると他との違いに やみつき になる事、間違いありません。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
パーマの施術前・中・後に髪に栄養を与えながら施術するので、極力ダメージを減らし艶と潤い抜群のヘアに仕上がります。
(パーマをかける時は毛束感等の関係上ヘアカットも必須です)
一度体験すると髪の質感の違いに印象が変わるので やみつき になる事、間違いありません。(特殊なパーマを覗く)
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
美容メーカーのインストラクターも兼任している古瀬の女性ならではのセンスや気さくな人柄もお楽しみください。
そして、大人気のプチヘッドスパ・クイックスパで癒されてください。
帰りにどこかへ寄り道したくなる事、間違いありません。
(ご新規様特別価格は平日限定)
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
ワーキングマザーとして札幌大通りの第一線で活躍し続けている美容師の柿崎は親身に髪の悩みを汲み取りしっかり提案してくれます。
キレイになりたいけどどうすればよいかわからない方は是非ご相談を。
そして、大人気のプチヘッドスパ・クイックスパで癒されてください。
帰りにどこかへ寄り道したくなる事、間違いありません。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
ワールドワイドな環境で美容師育成を歴任していた道内では類を見ない美容師。
ハイパフォーマーとしてのキャリア、ヘアケアマイスター、ゼロテクアンバサダー。
キレイになりたいけどどうすればよいかわからない方は是非ご相談を。
そして、大人気のプチヘッドスパ・クイックスパで癒されてください。
帰りにどこかへ寄り道したくなる事、間違いありません。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
そこに流行のニュアンスをさりげなくプラスしてみたり。
グラットルームのグローバルスタンダードなヘアカットです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
施術前・中・後に髪に栄養を与えながら施術するので、極力ダメージを減らし艶と潤い抜群のヘアに仕上がります。
(ストレーパーマをかける時は毛束感等の関係上ヘアカットも必須です)
一度体験すると髪の質感の違いで印象が変わるので やみつき になる事、間違いありません。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- WEB予約する※ web予約のリンク先は外部サイトです。
- 電話予約 011-219-6901電話予約 011-219-6901
Salon Data
Glad Roomさんの基本情報です。
このサロンに共感したら予約して行ってみましょう!
地下鉄36番出口を出て左に歩きます。最初の交差点で信号を渡らずに左へ曲がると第五藤井ビルが左手に見え、そのビルの5Fにあります。歩いて1分かかるかかからないかくらいです。

サロン名 | Glad Room (グラッドルーム) |
---|---|
住所 | 札幌市中央区南1条西2丁目4-1 第五藤井ビル5階 |
電話番号 | 011-219-6901011-219-6901 |
WEB予約 | https://cs.appnt.me/shops/4319/reserve https://cs.appnt.me/shops/4319/reserve |
営業時間 | 平日11:00 ~19:00 土日祝10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 他 要ホームページ確認 |
座席 | 5席 |
スタッフ数 | 6名 |
ウェブサイト | http://gladroom.jp/ |
このページを
スマホで表示
Recommend
おすすめ記事です。
Glad Roomさんのレポートを読んだ方は、このレポートも読んでいます。


円山 ヘアーアクシスhair axis
カラー、パーマによるダメージケアに徹底的なこだわりを持つ美容室。オーガニックアイテムも取り揃えてあるので肌に敏感な方も安心です。上質な美容室が多い円山エリアの中でも特に自信を持ってオススメしたい美容室です。


環状通東 ハートシェイプドボックスショートヘア ボブヘアのスペシャリスト HAIR MAKE HEART-SHAPED BOX
美容師向けのパーマ、トリートメント講師をしているオーナーが率いる人気美容室。その場で調合するトリートメント、再現性抜群のドライカット、アーユルヴェーダクリームバスなど魅力が満載の美容室です。


大通 メイカMEIKA
広告媒体への露出も大幅に減らし、益々既存のお客様との時間を大切にされています。そうすることで「ライフシェア」のこだわりに磨きがかかり、「通えば通うほどにスタイルが良くなっていく。」と好評です。また、印象的だったのがオーナーさんがスタッフを大切にする姿勢です。私の長い取材経験を通じて、「スタッフを大切にするサロンはお客様にも人気のサロンである。」ということがわかっています。